芸能

ド変態発言もハラスメントもやりたい放題!高嶋政宏「大暴走番組」の意外な評判

 4月のスタート直後から、ずっと低視聴率に喘いだままのフジテレビ新・お昼の顔「ポップUP!」。あまりのひどさに、あれほど批判が多かった前番組、坂上忍の「バイキングMORE」のほうがまだよかった、などと言われる始末だ。

 そんな「ポップUP!」だが、個人的には木曜パーソナリティーの高嶋政宏だけは楽しみにしている。SNSでは番組内での性ハラまがいの言動で炎上しまくっているようだが…。それも含めて今、最も注目すべきタレントと言っていいだろう。

 舞台公演のためということで、初回の4月7日からいきなりスタジオ欠席の高嶋。ロケVTRのみの出演となったが、そこでアナウンサー相手に隙あらば下ネタに走ろうとする高嶋に批判が集中した。

 翌週14日はスタジオに登場したものの、今度はゲストの女優・松本若菜へのインタビューで、またもやハラスメント発言を連発するという暴走ぶり。

 さらに翌週の21日は、またもやスタジオ欠席。その後も欠席が続く高嶋に、代役のスピードワゴン・井戸田が「高嶋さんは何ですか。バラエティー引退されたんですか」とイジるほど。

 その間も「変態グルメ王 高嶋政宏の食の細道」なるロケVTRコーナーは続いていたが、それすら下ネタが過ぎたために全カットということもあり、そのたびにSNSが荒れた。

「このままクビかも!?」と思っていたら、6月2日の放送でスタジオ復帰。冒頭、いきなり拍手のタイミングを間違えたことを佐野瑞樹アナに注意された高嶋は、

「もう7週間やってるじゃないですか、この番組。俺、2回目なんですよね。不穏なムードになってんじゃないかと思って。今日、来ていいのかなと思ってたんですよね」

 そんなしおらしいことを言っていたのも束の間、この日、初対面のゆうちゃみへの挨拶もそこそこに、「かわいい!」と褒めまくり。そして彼女の骨折の手術痕に「足の傷がいい」と、マニアックな嗜好を吐露した。

 その後もずっとゆうちゃみの足を見続けて「また、スカートの丈が(たまらない)」と言い出し、山崎夕貴アナから「この辺にしときましょう」とたしなめられる始末。

 さらに、6月9日。この日のゲスト市川由衣とは過去にドラマで共演して以来の再会だった。そんな市川に、

「今だから聞きたいんですけど、台本に全然なかったのに、アドリブで(僕から)キスされた時はどう思った?」

 と、言わなくていいことを。そのドラマで、2人は不貞関係。ベッドシーンで台本になかったキスをいきなりしたことを自ら明かすのだった。撮影現場でのハラスメントが問題視されている昨今に、時流を読まないこの質問。露悪趣味にもほどがある。

 ところがそんな高嶋に、強力な援軍が現れた。6月16日の放送でのことだ。「千鳥」の大悟が、

「高嶋さんも面白いよな。もう『ポップUP!』なんて意識してないもんな。女の子がいる飲み屋の個室みたいな喋り。飲み屋でもあの会話するなら、ワシ個室入るもん」

 と大絶賛したのだ。

 ロケ中に普通にタバコを吸い、レギュラー番組「テレビ千鳥」では女性モノの肌着を身に着けて「人気肌着当てるまで帰れま3」なる企画をノリノリでやる大悟。が、不思議なことに、大悟だから、と許されているフシも。そんな大悟の後ろ盾を得たのだから、こんなに心強いことはない。

 コンプライアンスなど、どこ吹く風。高嶋兄と大悟が共演する、時代錯誤な番組、ぜひ見てみたいものだ。

(堀江南)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件