気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→忌野清志郎「急死」で泉谷しげるがブチまけた「棺桶から出してやりますよ」/壮絶「芸能スキャンダル会見」秘史
日本のキング・オブ・ロックンロールと言われてきた忌野清志郎。2009年5月2日、ガン性リンパ管症のため、58歳という若さで亡くなった。
翌3日、盟友でシンガー・ソングライターの泉谷しげるが、都内で行われた動画サイト「泉谷しげるのコラコラ放送局」開局記念の記者会見に出席。あまりにも突然だった清志郎との別れについて、沈痛な思いをこうブチまけた。
「あいつの死は受け止められない。似合わないでしょ。僕の中では永遠だし、死なせません。あいつがいて俺が出られた、というぐらいに世話になった。年下だけど尊敬してて、師匠のようだった。ふざけんなこのヤロー、ですね。俺としては好敵手を失いたくない。恩返ししてないのに先に逝くんじゃねー!」
泉谷と清志郎は、アマチュア時代から約40年の付き合いだといい、
「勝てないんだけどさ、でも強い奴にぶつかっていくのが元気の源だから、責任取ってもらわないと。棺桶から出してやりますよ」
誰にもどこにもぶつけられない悲しみと怒り、そして虚しさを吐露する泉谷の姿に、メモを取る私の胸も痛くなったことを憶えている。
清志郎が亡くなってから1週間が経った5月9日。前日までの冷たい雨が嘘のように晴れ上がった、文字通りの「雨上がり」の東京・青山葬儀所で開催された「忌野清志郎 青山ロックンロールショー」には、4万人を超える「オーディエンス」が詰めかけた。
レコード会社スタッフが揃いのTシャツ姿で気ぜわしく行き交う中、駐車場に設置されたスピーカーからは「スロー・バラード」「デイドリーム・ビリーバー」といった往年の名曲が大音量で流れ、その一曲一曲がファンの胸に深く染み入った。
レコード会社関係者によれば、この前代未聞の「ロック葬」は「景子夫人のたっての希望だった」そうで、甲本ヒロトが弔辞を述べた後、献花で生演奏の「雨上がりの夜空に」が始まる。紙吹雪が宙を舞い、会場からは「清志郎~!」という大きな歓声が上がった。
ちなみに、一般人の献花は午後2時から。当初は午後6時終了を予定していたが、ファンの大行列は青山、六本木方面へと二股に分かれ、最後の弔問客が献花を終えたのは11時ちょっと前だった。
結局、私とカメラマンは朝8時から15時間にわたり、青山葬儀場で過ごすことになった。
帰り道に「きれいですね~。やっぱり雨上がりだからかなぁ」と、カメラマンが空を見上げてつぶやく。
私の目の前には、ジンライムのような月が輝いていた。
(山川敦司)
1962年生まれ。テレビ制作会社を経て「女性自身」記者に。その後「週刊女性」「女性セブン」記者を経てフリーランスに。芸能、事件、皇室等、これまで8000以上の記者会見を取材した。「東方神起の涙」「ユノの流儀」(共にイースト・プレス)「幸せのきずな」(リーブル出版)ほか、著書多数。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→