スポーツ
Posted on 2022年06月29日 17:58

ソフトバンクを襲う「コロナクラスター」試合中止の裏に「地獄の日程」

2022年06月29日 17:58

 ソフトバンクがまたしても、コロナ禍に見舞われた。6月28日までに選手、コーチ、スタッフ計13人の感染が確認されたため、29日のロッテ戦が中止となったのだ。

 28日夕方から行われた日本野球機構(NPB)の臨時実行委員会で、29日と30日の2日間にわたり、1軍全関係者のPCR検査を実施することが決定。その結果によって、7月1日からの西武戦の開催可否も決まるというが、ソフトバンクにとってこの1週間は、まさに地獄のスケジュール。球団関係者が嘆く。

「26日の試合後に飛行機で上京し、深夜に都内のホテルに到着。27日は東京で3年ぶりに行われた球団の肝いり試合『鷹の祭典2022』の初日で、東京ドームには4万人を超える観客が来場しました。28日は福岡にトンボ返りして、29日に試合。30日に再び東京・立川に移動して、7月1日からは西武3連戦。コロナが広まる予兆をつかんだ時点で即刻中止にしないといけなかったが、完全に判断が遅れてしまった」

 まだシーズン終盤の優勝争いの時期でなかったのが幸いだが、これだけ主力級が次々と抜けると著しい戦力ダウンとなり、公平な試合ができないのは明らか。

 集団行動が大前提のプロ野球にとって、コロナ禍の扱い方ではまだまだ頭を悩ませそうである。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク