芸能

サウナ好き有名人たちの本気度(2)加藤浩次は蒲田の水風呂でシュワーッと排尿し…

 仕事の前にサウナに行くのが習慣となっているのが、TOKIOの松岡昌宏だ。頻繁に通っていると、たまにはアクシデントも起こる。長く入りすぎたのか、サウナで倒れてしまったことがあるのだ。たまたまそこに居合わせた客に助けてもらったのだが、それが偶然にも芸能人だったのだ。

 ナインティナインの岡村隆史によると、

「あんまり報道されへんやろうから。TOKIOの松岡君、あれ助けたの、吉川晃司さんって知ってました? たまたま一緒にいたんですって。国分太一から聞いてん。吉川さんが『僕が助けました』って言うのもいやらしいし。誰も言わへんやろうから、俺が言ってみた」

 まるで自分の手柄のように語っていたのだった。

 サウナにトラウマを持つ芸能人も少なくない。ココリコの遠藤章造は、サウナに行くと必ず極楽とんぼの加藤浩次の排尿を思い出してしまうのだ。

「20年以上前の話ですよ。もう時効ですけど。蒲田かどっかのサウナに入った後、水風呂にジャバーンって入って。加藤さんが水風呂で思いっきりピエーッてしだしたんですよ。いや、もうね、それが俺、ちょっとトラウマになってて。いまだに水風呂、躊躇するんですよ。透明な水に、ウィ~って言いながら、黄色いのがシュワーッて混じっていくのを見て『うわぁ、マジか』って思ったんですよ」

 加藤本人は頑なにその蛮行を認めようとしないのだった。

(坂下ブーラン)

1969年生まれのテレビディレクター。東京都出身。専門学校卒業後、長寿バラエティー番組のADを経て、高視聴率ドキュメントバラエティーの演出を担当。そのほか深夜番組、BS番組の企画制作などなど。現在、某アイドルグループのYouTube動画を制作、視聴回数の爆発を目指して奮闘中。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件