社会

「スパイ天国ニッポン」の機密情報がダダ漏れしているゾ!(4)公安部ナンバー2が顔出しで

 同様に、スパイ天国ニッポンをあざ笑っているのが北朝鮮諜報員だろう。政府関係者が悩ましい惨状を明かす。

「日本は北朝鮮の“貯金箱”と化している。ロシア同様に経済制裁によって輸出入や送金は規制されている。ただし、在日朝鮮人が経営しているパチンコ屋や焼き肉店の儲けの一部が、在日統括組織を通じて北に渡っている。また、北朝鮮人民軍の指示役が、中国の遼寧省で中国籍を不正入手して日本に渡るケースもある。正式な中国のパスポートを持つだけに簡単に取り締まれない」

 一連の諜報員たちの暗躍に対して、日本の警察もただ手をこまねいているばかりではない。

「目下、『アウトリーチ活動』というスパイについての啓蒙活動が盛んです。各県警の外事課長や所轄の署長が企業や大学に出向いて、過去の摘発事例を踏まえてスパイ対策を促します。その活動の一環で、警視庁公安部のナンバー2にあたる増田美希子参事官が顔出しでメディア出演していることは異例中の異例です。やはり、昨年10月の岸田文雄内閣発足と同時に新設された『経済安全保障担当大臣』の影響で、国の安全保障を重要視した政府の足並みに合わせた動きでしょう」(勝丸氏)

 しかしながら、世界の流れは真逆の様相を呈しているようで‥‥。

「日本に先立ってアメリカ政府が、18年より中国政府のスパイを取り締まる『チャイナ・イニシアチブ』というFBI内のチームを立ち上げました。というのも、発足当時、大学生や研究員のフリをして技術流出を企てる中国人留学生が目に余る状況でした。主な活動は各スパイ犯の摘発と啓蒙活動になります。ところが、スパイを逮捕しても証拠を掴めないケースがしばしばで、人権団体や学術界からは『偏見を助長する』と批判の声が飛び交う始末。ついに、今年の2月に終了してしまいました」(山田氏)

 先人の失敗を生かすことはできるのか。日本のインテリジェンスの真価が問われている。

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    悩める男性を2人が全力応援!YouTube番組「オトナの保健室」がいま話題に

    Sponsored
    249165

    30代後半あたりから悩む男性が急増するというAGA(男性型脱毛症)。「数年前の自分の写真と比べて生え際が後退している」、「風呂上りにドライヤーをかけると頭皮の見え具合がハンパない」など、気付くきっかけはさまざまだが、一度気になり始めると普段…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , , |

    「テーオーケインズを脅かす人気薄…」三冠騎手を育てた鬼教官のチャンピオンズC穴馬

    Sponsored
    236409

    ◆ワールドカップ以上の注目イベント!中東のカタールで行われているFIFAワールドカップは、日本代表が優勝候補のドイツに劇的な勝利。コスタリカ戦も終え、12月1日に注目のスペイン戦を控えている。決勝トーナメントに向け、森保監督の采配が注目され…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , , |

    1800万円VS100万円の戦い!JRA阪神ジュベナイルフィリーズに下剋上あり?

    Sponsored
    237214

    ◆男なら誰もが羨む話だが…競馬の面白いお金の話がある。それが種付け料だ。かつて産駒が数億円単位で売れていたディープインパクトの場合、1回の種付け料が4000万円に達したことがある。1度の種付けが家やマンションと同じ価値というのだから、リスク…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
WBC「大谷翔平がいくら活躍してもダメだった」日本テレビのホンネ裏事情
2
大阪「警察官を包丁で刺した男」無罪判決で浮上する「バカ判事騒動」再び
3
巨人が頭を抱える「WBC大活躍組」岡本・大勢・戸郷の「新たな野望」問題
4
薬物死!あの「押尾学事件」の被害者両親は賠償請求していなかった
5
はじめしゃちょーも…大人気YouTuberが「核シェルター」続々購入で日本人の危機意識が変わる