社会
Posted on 2022年07月12日 09:55

「スパイ天国ニッポン」の機密情報がダダ漏れしているゾ!(4)公安部ナンバー2が顔出しで

2022年07月12日 09:55

 同様に、スパイ天国ニッポンをあざ笑っているのが北朝鮮諜報員だろう。政府関係者が悩ましい惨状を明かす。

「日本は北朝鮮の“貯金箱”と化している。ロシア同様に経済制裁によって輸出入や送金は規制されている。ただし、在日朝鮮人が経営しているパチンコ屋や焼き肉店の儲けの一部が、在日統括組織を通じて北に渡っている。また、北朝鮮人民軍の指示役が、中国の遼寧省で中国籍を不正入手して日本に渡るケースもある。正式な中国のパスポートを持つだけに簡単に取り締まれない」

 一連の諜報員たちの暗躍に対して、日本の警察もただ手をこまねいているばかりではない。

「目下、『アウトリーチ活動』というスパイについての啓蒙活動が盛んです。各県警の外事課長や所轄の署長が企業や大学に出向いて、過去の摘発事例を踏まえてスパイ対策を促します。その活動の一環で、警視庁公安部のナンバー2にあたる増田美希子参事官が顔出しでメディア出演していることは異例中の異例です。やはり、昨年10月の岸田文雄内閣発足と同時に新設された『経済安全保障担当大臣』の影響で、国の安全保障を重要視した政府の足並みに合わせた動きでしょう」(勝丸氏)

 しかしながら、世界の流れは真逆の様相を呈しているようで‥‥。

「日本に先立ってアメリカ政府が、18年より中国政府のスパイを取り締まる『チャイナ・イニシアチブ』というFBI内のチームを立ち上げました。というのも、発足当時、大学生や研究員のフリをして技術流出を企てる中国人留学生が目に余る状況でした。主な活動は各スパイ犯の摘発と啓蒙活動になります。ところが、スパイを逮捕しても証拠を掴めないケースがしばしばで、人権団体や学術界からは『偏見を助長する』と批判の声が飛び交う始末。ついに、今年の2月に終了してしまいました」(山田氏)

 先人の失敗を生かすことはできるのか。日本のインテリジェンスの真価が問われている。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク