芸能
Posted on 2014年04月07日 09:59

黒木華が早くも“主演女優食い”と恐れられるワケ

2014年04月07日 09:59

 今年、最も注目を集めている若手女優といえば、なんといっても黒木華(はる)だろう。「舟を編む」「草原の椅子」で、日本アカデミー賞新人俳優賞やブルーリボン新人賞を受賞し、ベルリン国際映画祭では、名匠山田洋次監督作品「小さいおうち」で、なんと最優秀女優賞(銀熊賞)を受賞。これは日本人女優最年少にして、四人目の快挙となった。ところが、これが大きな波紋を呼んでいるという。

「『小さいおうち』の主演は、松たか子。彼女を差し置いて銀熊賞を受賞したことで、ふたりの関係が悪化し、共演NGのブッキングリストに載っているとの噂もあります」(週刊誌記者)

 しかも黒木は、松が独立するまで所属していた事務所の後輩で、黒木は松に憧れて女優の道を志したというから皮肉なものである。

「映画の撮影中、黒木の演技相談にも松はのっていましたから、キャリアに勝る松は口が裂けても『なんで私が銀熊賞じゃないの?』とはいえない。先輩後輩の絆で結ばれていた二人が、今や一触即発の間柄と言われています」(前出・週刊誌記者)

 しかもこの波紋は、国民的な番組、NHKの朝ドラにも及んでいる。

「黒木は、4月から始まった『花子とアン』で主演の吉高由里子の妹役を演じていますが、『小さいおうち』で銀熊賞を獲って以来、黒木の出演シーンが急増。吉高はイライラを募らせ、周囲のスタッフもピリピリしているんです」(番組関係者)

 古き良き日本女性を演じ、銀熊賞を受賞した黒木華だが、芸能界では早くも“主演女優食いの黒木”と呼ばれているとか。末恐ろしい大物女優が登場したものだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク