社会

“テキサス親父”の反日国家に黒船砲をぶち込むぜ!「反論することがなぜ、ヘイトになるんだ?」

 ハ~イ! 皆さん!

 前回、俺がジャパンタイムズに、「極右」「訛りがきつい」と書かれた話をしたよな? そこで記事に関して質問するメッセージを打ち込んで「送信」ボタンを押したら、驚いたぜ! 「管理者の検閲後に公開します。内容によっては公開されない場合もあります」って、メッセージが出たんだ。 俺の動画には、俺に対する批判ばかりか殺害予告が送られてくるんだが、俺はそれを掲載するし、消すことさえしないぜ!

 これがどういうことかわかるか?

 他人を一方的に批判しておきながら、自分たちへの批判や質問は一切受け付けないということなんだ。臆病者で卑怯者だよな。にもかかわらず俺に対するくだらない文句に同調する意見は、いくつも表示されている。こうした連中に共通することはいくつかあるんだが、今回は2つ取り上げたいんだ。

 1つ目は、こうした連中は理屈ではなく感情でしか判断できず、ロジックで反論されると無視する連中だってことだ。

 2つ目は、ロジックで勝てない場面になると必ず「レッテル貼り」をして、勝ち誇ったようにふるまうんだ。

 最近、俺は韓国や反日のマスコミの記事やサイトに多く登場させられているようだが、ほとんどの場合は俺への取材もなしに勝手に書かれているんだ。記事には、米国立公文書館から取り寄せた尋問調書の「慰安婦は高給取りの売春婦だった」と書いてある内容に関する反論は一切ないんだ。あるのは、俺や仲間に対して「ヘイト」「修正主義者」「日本からいくら金をもらっている?」という文句ばかりだ。

 俺は公文書の内容を紹介しているだけなんだぜ!

 一次資料をもとに事実を淡々と紹介することが「差別」であり「ヘイト」なのか? 嘆かわしいかぎりだぜ。反論できない事実に背を向けて、自分に都合の悪い「保守論」に対して、あたかも社会悪のような「レッテル貼り」をするしか手段がないんだからな。

 それは、韓国が旭日旗を「ナチスの旗!」とレッテルを貼ることと同じなんだぜ。少し勉強すればナチスの旗は14年間しか使われてない単なる党旗で、旭日旗は数百年間、日本で使われている旗だってことはわかるよな。歴史や、成り立ちから違う旭日旗を世界でもわかりやすい「ナチス」というレッテルを貼ることで、日本を貶めようとしているだけなのは明白だろ?

 旭日旗は海上自衛艦旗や陸上自衛隊連隊旗として使われているよな。韓国軍が弾丸が不足した時に自衛隊が貸すという同盟関係だろ? 日本の防衛省統合幕僚学校に韓国からの留学生がいるんだ。15期卒業式の壇上には韓国の太極旗が掲げられたんだぜ!

 このことに文句を言う韓国人が何人いる? 米軍の多くの部隊でも旭日旗を模したデザインが使われているから、米軍にも、ぜひ文句つけに来てほしいぜ。

 俺が言いたいのは、レッテル貼りをする前に意見が違うことを認め、証拠をもとに話をするべきだってことだ。その時は、慰安婦問題、竹島の領有権、日本海呼称問題は、全てバラバラに崩れ落ちるけどな(笑)。

 また会おう! 日本と米国に神の祝福を!

トニー・マラーノ

◆プロフィール ★トニー・マラーノ★ 通称「テキサス親父」。49年生まれ。動画掲載サイト「ユーチューブ」で、ありとあらゆる悪や不正を軽快なトークでねじ伏せる。古きよきアメリカ保守派の視点から、極東各国への提言を行っている。仲間由紀恵のごくせん「ヤンクミ」の大ファンだ!

カテゴリー: 社会   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「これは…何をやってるんですかね」解説者がア然となった「9回二死満塁で投手前バント」中日選手の「超奇策」