芸能
Posted on 2022年08月05日 17:00

飯豊まりえと熱愛発覚で浮上した高橋一生の「すぐ破局する変人趣味」

2022年08月05日 17:00

 8月4日の「FRIDAY DIGITAL」に、女優の飯豊まりえとの熱愛が報じられた、俳優の高橋一生。

 記事によれば、2人は2020年末と21年末にNHKで放送されたドラマ「岸辺露伴は動かない」での共演で接近。その第2弾の撮影がクランクアップしたタイミングで、飯豊が高橋の住むマンションに引っ越したという。

「高橋が41歳、飯豊が24歳と17歳差の関係には驚かされましたが、2人とも料理が得意でインドア派と共通点も多い様子。現在は同じタワマンで別々の部屋を借りつつ、高橋の家で過ごしているとか」(芸能ライター)

 今後、この関係が実るのかどうか注目だが、高橋といえば過去、再三にわたって熱愛が報じられてきた。

「12年には尾野真千子、翌年には田中麗奈、18年には森川葵とのデートが伝えられちまう。ただ、それぞれ交際期間は短く、尾野とは約3カ月で破局したとも言われていますね」(前出・芸能ライター)

 一見、知的でソフトなイケメンと非の打ちどころない高橋に思えるが、こうした長続きしない女性関係については、色々と原因が囁かれている。

「料理好きといっても、例えばラーメン一つとっても麺から手作りするという、稀に見る凝り性。昨年に『A-Studio+』(TBS系)に出演した際は、よく知る知人に『結婚できないのは完璧主義の性格のせい』と指摘され、本人も自覚しているようでした。さらに自宅にある家具や植物には名前を付けて呼んでいるそうで、その植物についたダニをとってくれるとのことで蜘蛛を飼うという、とにかく変わり者。それだけに恋愛が長続きしないのも納得できるわけです」(前出・芸能ライター)

 飯豊との「別部屋」での交際は正解なのかもしれない。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月22日 20:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月17日 20:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月24日 20:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク