芸能
Posted on 2022年08月10日 05:58

「すすりっぷりが極上で…」上白石萌音が密かに学んだ「上手な口の使い方」

2022年08月10日 05:58

 さまざまな業界の話題や、気になる人を追跡するなど、身近で盛り上がっている沸騰ワードを紹介する番組が「沸騰ワード10」(日本テレビ系)だ。

 とりわけ注目なのが、何かにハマりまくっている芸能人に密着する「○○に取り憑かれた芸能人」のコーナー。その中でも人気なのが「立ち食いに取り憑かれた佐藤栞里」だ。

 週4のペースで立ち食い店をめぐるというタレントの佐藤栞里が、友人で女優の上白石萌音と同番組に出演したのは、7月29日放送の2時間スペシャル。今回はドラマや舞台に忙しい上白石のために、佐藤が超弾丸立ち食い旅をプロデュースする、というものだった。

 そもそも芸能人の友人が少ないという佐藤。そのため、番組が友だち候補として紹介したのが上白石だった。仲良くなった2人は、佐藤の案内で立ち食いソバめぐりをするようになったという。

 今回は上白石が、師匠と仰ぐ佐藤の「すすり」に近づきたいと、スタッフに朝練を申し出るところから始まる。上白石が1人で立ち食いそば屋に行き「すすり」の特訓するのだ。

 真面目でストイックな上白石は、佐藤のすすりに近づくために練習を繰り返す。だが、佐藤のすすり音は「ゴー!」と豪快だが、彼女がやると口の使い方が上手くないのか、どうしてもその音が出ない。

 そこで、佐藤の立ち食いロケに同行するスタッフに教えを仰いだところ、格段に上達したのだった。

 そしていよいよ佐藤とともに立ち食いそば屋に入った上白石。

「私のすすりを見てください!」

 と佐藤にアピールした後で一気にすすり、その極上の技を佐藤に見せつけた。「すすり女優・上白石萌音」誕生の瞬間だ。

 佐藤と上白石の豪快な「すすりっぷり」を見られるのはこの番組だけ。これはやはり至宝映像と呼ぶべきではないか。

(堀江南)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク