気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→みのもんた「スカイマーク“ミニスカCA”の何が悪い?」
先日、知り合いに「アサ芸、読みましたよ!」って声かけられてさ。うれしいじゃないの。それで、「まだ今週号は読んでないんだよ」って言ったら、その人が読んでいたアサ芸をくれてね。1冊、得しちゃった。しかも、その人は紳士だったね~。袋とじを開けていないんだよ(笑)。私なら、袋とじを最初に開けちゃうからさ。そんな袋とじに負けないくらい気になったのが、このニュースだね。
【スカイマークCAのミニスカ制服に賛否噴出】
航空会社スカイマークが5月31日から新たに導入する機体に併せ、CAの新制服を発表。体のラインが強調される膝上約15センチのワンピースの制服を採用することに。これに対し、他社のCAで作られる労組「客室乗務員連絡会」が「セクハラを誘発する」などと抗議の意を表明し、国交省に指導を求めている。
これ、何が悪いの? 私は水道メーター屋の社長として、よく青森や仙台の事業所に行く。その時は新幹線を使うんだけど、車内で見かけるJRの“お嬢さん”たちは皆、ズボン姿だったり、スカートであっても長すぎる! スカイマークに乗りたいよ(笑)。こんなことを言うと、新幹線に乗った時に周りからすごい目で見られそうだな。でも、心配無用。もう体が反応しないから‥‥。これも怒られるか。ハハハ。
ただ、別に女性を卑下しているわけでも、蔑視しているわけでもない。男にはない「女性特有の色気」というのは“宝”だと思うんだよね。癒やされる男もいれば、その制服に憧れる女だって現れるかもしれない。
そんな美しさをアピールしたデザインの何が悪いんだい? スカイマークのCAたちが「着たくない」と言っているんじゃないんでしょ? なら、着ればいい。
短いのが気になって作業動作が悪くなるんだったら、見られても楽しいパンツをはけばいいじゃないの。チラッと見えたらパンダのマークが入っているとかさ。パンダが嫌なら、ももひきでもサルマタでも何でもいいから、はけばいいじゃない(笑)。
そもそも「セクハラを誘発する」と言うけど、それはCAのせいじゃなくて、自制心のない乗客の問題だよ。問題をすり替えちゃいけない。そういうタチの悪い乗客からは罰金でも取ればいいんだ!
最近は機内トラブルというのをよく聞く。「子供の泣き声がうるさい」とか‥‥。「そんなの大人なら我慢しろよ。あんたは赤子の頃、泣かなかったのか」と言ってやりたいよ。子供が泣いたり騒いだりするのは健康な証拠。大人というのはドッシリ構えてなきゃいけないのに、イライラしちゃって、本当にみっともない。そんなに難しいことを求めているわけじゃない。普通の自制心があればいいだけ。なのに、最近は「稚拙な大人」が増えたよね。
◆プロフィール みのもんた 1979年に文化放送を退社後、フリーアナとなる。以後、数々の番組で司会、キャスターを務める。1週間で最も生番組に出演する司会者のギネス記録保持者でもある。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→