気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→性ビデオ告白からバストトップ整形まで…コンプライアンスに挑戦する「じっくり聞いタロウ」の激ヤバ暴露話
テレビ東京で最も「攻めている」番組が、木曜深夜0時の「じっくり聞いタロウ~スター近況(秘)報告~」だ。深夜とはいえ、これ大丈夫なのか、というような、危ない話が飛び交う。とりわけ、アシスタントやゲストに艶系女優が多め。いまどき貴重な番組だ。
8月5日の放送は、ゲストに艶系女優の小倉由菜。小倉いわく「撮影の翌日にこの番組の収録が多い」といい、昨日も撮影してきたと、その様子を少々。
2番目のゲストには、ポーカープロから艶系女優になった亜莉紗が登場。37歳で「25周年記念マジックミラー号シンデレラオーディション」に出場して準優勝し、デビューした、異色の経歴の持ち主だ。専属で4本契約、出演料は1本100万円だとか。
驚くべきは、彼女には夫と子供がいるそうで、夫には事後報告で出演。夫は妻の作品をネットで予約購入していたというから、なんとも寛大だ。
さらに仰天するのは、もう高校生の息子がいること。母親が艶系女優になるなんて、思春期の息子の心中や、いかに!?
もう1組のゲストもなかなか香ばしく、ギャル雑誌「小悪魔ageha」で人気の読者モデルで、ユーチューバーのちえ・ちか姉妹が登場。揃って整形にのめり込む整形姉妹の「ビフォーアフターと整形費用」を赤裸々に告白。
整形費用は2人合わせて4000万円! 姉のちえがバストトップを茶色からピンクにするために、レーザーを強めに当てたため、マーブル模様になってしまったという失敗エピソードも、明るく笑い飛ばすところは好感が持てたが…。
コンプライアンスにがんじがらめで、毒にも薬にもならない番組が増えたが、この番組は人間の欲望やタブーなども含め、人間のありのままを見せる。なんとも挑戦的である。
この番組が存続するうちは、テレビはまだまだ大丈夫。コンプライアンスのリトマス試験紙のような番組なのだ。
(堀江南)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→