社会
Posted on 2014年04月30日 09:59

胃ガンの原因のひとつ、喫煙!簡単にできるタモリ式禁煙法とは

2014年04月30日 09:59

 先月胃ガンで亡くなった俳優の蟹江敬三さん(69)。ドラマでたばこをくゆらせるシーンが印象に残っているが、他にも胃ガンになった俳優の藤村俊二、王貞治氏もかつて大の愛煙家だった。喫煙は胃ガンのリスクが高く、禁煙が何よりの予防法。タモリが実践した誰でもできる禁煙法があった。

 タレント、俳優、スポーツ選手たちに愛煙家は多い。職業柄溜まるストレス解消のため、とも言えるのだが、ストレスが溜まった時点で胃にダメージがあり、その状態でタバコを吸うのだから胃は悲鳴をあげる。

「煙の中の発ガン物質が唾液の中に入って、これが胃の粘膜に作用し、ガンの危険性を高めることとなる。胃ガン発症率は非喫煙者の2倍にもなる」(国立がん研究センター)

 ところがやめたくてもやめられないのがタバコ。意志の力に頼るのだが強い依存症に挫折する。そんな禁煙願望者へ、かって1日60本以上吸っていたというタモリ(68)が「笑っていいとも!」(フジテレビ系)の中でこう語ったことがある。

「吸いたいと思ったら15数えてたんです」

 その理由をこう説明する。

「タバコを吸いたいって欲望は15秒続かないって聞いたんですよ」

 これでスッパリとたばこをやめられたというのだ。

 タモリ一流の自己暗示もあるのかもしれないが、これなら誰でもできそうだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク