芸能
Posted on 2022年09月01日 17:59

「お前、舞台に上がってこい!」サンドウィッチマンがブチ切れた迷惑客「撃退現場」

2022年09月01日 17:59

 お笑いコンビ「サンドウィッチマン」(伊達みきお・富澤たけし)が、8月29日放送の「ナイツ ザ・ラジオショー」(ニッポン放送)にゲスト出演し、大事件エピソードを明かした。

 ナイツ(塙宜之・土屋伸之)とのトーク中、昔はいろんな舞台に出演していた、という話題に。サンドが様々な修羅場を経験していることから、やりとりが始まった。

土屋「ウチら一回、成人式の営業で、本当にニュースでやるような感じの(新成人が暴れる)めちゃくちゃ厳しいところに行ったんですよ。全然、ウケなくて。その後、サンドさんに相談したら『舞台に上げちゃえばいいんだよ』って」

伊達「あった。成人式な。やんちゃな奴らがネタ邪魔すんだよね。富澤が『そんなにうるせえんだったらお前、一回上がって来い!』って言って。そしたら怯えちゃって『いや、大丈夫です』みたいな。そこからは静かに聞いてくれたよ」

 伊達によれば、あるガソリンスタンドの営業では、

「ネタやってるのに(ステージに)上がってくるわけ。センターマイク挟んで写真撮るやつもいて。ネタ中よ。20分か30分やってくれって言われたんだけど、5分で上がった。『こんなんじゃ、できません』って言って」

 なんとも悲惨なカラミである。お笑い関係者もこれに頷きながら、

「お笑い芸人が態度の悪い観客に苦慮したエピソードとして、爆笑問題がラジオ番組で、古坂大魔王の学園祭の話をしていました。底抜けAIR-LINE時代の古坂は学園祭に行くたびに『今、つまんないと言った君。ちょっと来て。皆さん、今からこの人が面白いことを言います。3、2、1、はい、どうぞ。はい、言えない。はい、面白くありません。はい、どうもありがとう』などと学生を舞台に上げていたとか。ただ、最終的には野次っていた連中がドッと舞台上になだれ込み、古坂が逃げたこともあったそうです」

 人気芸人も色々と苦労を経験しているのである。

(鈴木十朗)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク