芸能
Posted on 2024年07月30日 17:59

巨人ファンに言う資格なし!徳光和夫アナ「どこのニュースもメジャーリーグ」が大ブーメラン

2024年07月30日 17:59

 言いたいことはわかるが…と、多くの野球ファンは苦笑しきりである。

 フリーアナウンサーの徳光和夫が「どこのニュース番組もそうですが、スポーツコーナーで最初に放送するのがメジャーリーガーの話。日本のプロ野球がこんなに面白いのにね」と苦言を呈したことで、残念ながら「おまいう」ブーイングを食らってしまった。

 熱烈な巨人ファン、王・長嶋ファンとして世間で認知されている徳光は、7月25日に放送されたラジオ番組「ナイツ ザ・ラジオショー」(ニッポン放送)に出演し、最近の野球ニュースについて話した。

 番組内ではファンである巨人について雄弁に語り、最近気になることとして、スポーツ報道への苦言を口にしたわけだが、

「つまり、メジャーリーガーの話というのは大谷翔平のことですよね。スポーツといえば何より先に大谷報道がされるのが、徳光のような昭和の野球ファンには隔世の感があるのでしょう」(スポーツライター)

 しかし実際、野球ファン以外の人たちが野球に関して話題にする場合、その主役は圧倒的に「大谷翔平」だ。それだけに報道の順番として「最初に放送するのがメジャーリーガー」というのは仕方ないところだろう。だが、徳光のため息まじりの苦言へのブーイングには、別の理由があった。

「昭和の時代は、スポーツといえば何より先に『読売巨人軍』の報道でした。全国がそれでしたからね。つまり、今の大谷翔平なみにスポーツ報道といえば巨人軍だったわけです。そこに徳光が物足りなさ、寂しさを感じているのはわかります。しかし、巨人ファン以外の人たちからしてみれば、何を言ってるのかと失笑モノです。地元に球団がある地域でさえ、テレビで放送するのは巨人の試合、スポーツニュースでVTR画像が流れるのは巨人、地元チームの勝敗はテロップで終わりというのが当たり前でした。そんな歪な時代に、ドヤ顔で巨人ファンを名乗っていた人に言われたくない、と思うのは当たり前。今回のコメントを聞いて、ほとんどのファンが野球に関しては『公平な時代になった』とコメントしています」(前出・スポーツライター)

 とはいえ、多種多様なスポーツに人気が分散する中、いまだにプロ野球や巨人に関する報道は全国的にかなり多い。その過保護な状況はむしろ昭和の悪しき名残だと、徳光には素直に受け入れてほしい。

(飯野さつき)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月22日 20:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月17日 20:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月24日 20:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク