スポーツ

「秋競馬」は「リーディングジョッキー」トップ5を狙い撃て(2)“無双状態”が武史の魅力!

 その川田を17勝差で追いかけるのが横山武史だ。

「上半期の重賞でたびたび人気を裏切っていましたが、19~20年の勝率13.1%、3着内率31.8%に対して、今年は勝率18.0%(同42.4%)と、順調にステップアップしています」(伊吹氏)

 8月13日・14日の札幌では、7勝の固め打ちで北のファンを沸かせた。

 スポーツ紙美浦担当記者が話す。

「武史騎手の魅力の1つが波に乗ると“無双状態”になるところ。その日は、ルメール騎手とともに世界選抜に選ばれた『シャガーカップ』(英国)から帰国後のレース。海外で初騎乗したことがうれしかったようで、ノリにノッていた」

 スタートセンスは抜群で、前付けからのポジション取りで馬の力を存分に引き出し、勝ち鞍を量産しているが、馬の血統からも狙いどころが見えてくる。

「20年以降、父がディープインパクト系種牡馬の3着内率が38.4%、複勝回収率は90%。また、父がロベルト系種牡馬(モーリス、スクリーンヒーロー、エピファネイアなど)であれば、今年に限ると3着内率は51.9%(同92%)と、かなり手が合う血統と言えるでしょう」(伊吹氏)

 中山では芝・外1200メートルの3着内率が50%(20年以降)と好成績をあげている横山武。ここは血統と組み合わせてガッポリ儲けたい!

 川田と横山武が初の最多勝利騎手を目指す中、マイペースで追走するのがベテランの戸崎圭太だ。13年にJRAに移籍した翌年から3年連続でリーディングジョッキーに輝くも、19年11月に落馬で重傷を負い、近年は成績を落としていた。

「20~21年の3着内率は34.4%止まりでしたが、今年は39.6%。5月以降だと41.8%にまでアップしています。最も安定していた16~17年が43.0%ですから、当時の水準に戻りつつあります。注目は若手調教師とのタッグ。今年の調教師別勝利数を見ると、開業5年目の田中博康調教師の管理馬で11勝をあげ、3年目の宮田敬介調教師の管理馬でも10勝をマークしています」(伊吹氏)

 その背景を美浦担当記者がこう分析する。

「両調教師ともノーザンファームとパイプが太いことも好成績の要因でしょうが、『馬本位主義』の育成スタイルにおいて、戸崎さんと気が合うのだと思います。ソフト調整の馬を気分よく走らせるという点では、戸崎さんは最適。8月7日の新潟10R(芝2000メートル)でも勝ったラーグルフのスタッフが『中団での折り合いは完璧だし、1頭分あいた内ラチ沿いから、スルスルと抜け出してきた』と感嘆されていました」

 東の騎手では、基本的に田辺裕信(38)が54キロ、横山武が53キロと斤量制限する中、戸崎は52キロでも乗れるため、秋の中山開催でも有力馬が集まりそうだ。

「特に中山芝・内2000メートルでの活躍が顕著です。3着内率は44.4%で複勝回収率が110%(19年以降)。昨年の中山金杯で単勝30.7倍(11番人気)のウインイクシードを3着に持ってきたように、上級条件でも注目したいですね」(伊吹氏)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    “JRA有馬記念VS年末ドリームジャンボ”一攫千金を叶えるならどっちが現実的?

    Sponsored
    239326

    ◆年末の風物詩である有馬記念師走となれば誰もが一攫千金を夢見る。その対象は大きく分けて2つ、JRAの有馬記念(G1)と年末ドリームジャンボ宝くじだ。馬券は実力次第で的中を手繰り寄せることができる一方、宝くじは完全な運任せ。まったく対極にある…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , , |

    「テーオーケインズを脅かす人気薄…」三冠騎手を育てた鬼教官のチャンピオンズC穴馬

    Sponsored
    236409

    ◆ワールドカップ以上の注目イベント!中東のカタールで行われているFIFAワールドカップは、日本代表が優勝候補のドイツに劇的な勝利。コスタリカ戦も終え、12月1日に注目のスペイン戦を控えている。決勝トーナメントに向け、森保監督の采配が注目され…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , , |

    1800万円VS100万円の戦い!JRA阪神ジュベナイルフィリーズに下剋上あり?

    Sponsored
    237214

    ◆男なら誰もが羨む話だが…競馬の面白いお金の話がある。それが種付け料だ。かつて産駒が数億円単位で売れていたディープインパクトの場合、1回の種付け料が4000万円に達したことがある。1度の種付けが家やマンションと同じ価値というのだから、リスク…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
WBCで村上宗隆を覚醒させた岡本和真「ベンチが凍り付く暴言」の意外な効果
2
WBCお立ち台で「最高です」しか答えない岡本和真に広岡達朗とOBが怒り爆発
3
芸能人の「ゴムなし行為」言い訳でわかった「飲む中絶薬」の危険度
4
史上最強WBC日本代表をイチローが激励に来ないのは「あの絶対NGな因縁」があるから
5
クロちゃん(安田大サーカス)「カメラにフタして初夜を迎えました」