政治

ワクチン未接種者を差別「3回接種」「陰性証明」を人質にする「全国旅行支援」の超デタラメぶり

 岸田文雄総理肝煎りの「全国旅行支援」が、10月11日にスタートする。

 だが、割引サービスを受けられるのは、これまでの「GoToトラベル」や「県民割」と同様、原則としてコロナワクチンを「3回以上接種した人」に限られる見通しだ。

 一方、1回接種者、2回接種者、未接種者については、旅行出発日から数えて2日以内か4日以内の時点での「陰性証明」が求められる模様だが、これらの条件を巡っては、専門家の間から「全く意味がない」「差別を助長する」などの厳しい批判の声が上がっている。

 例えば、感染症学の専門家は、アキレ顔で次のように指摘している。

「そもそもワクチンは感染予防を目的としたものではなく、感染後の発症予防や重症化予防を目的としたものです。事実、接種回数に関係なく、ワクチン接種者からも多数のブレイクスルー感染者が出ている。一定の感染予防効果があるように見えるのは、無症状のブレイクスルー感染者がいるためです。また、未接種者に提出を求めている陰性証明も、検査時点での陰性を証明しているにすぎず、旅行開始時点での陰性を証明しているわけではありません。科学的に見れば、3回以上接種も陰性証明も、感染拡大防止に寄与しないどころか、全く意味がないということになります」

 それだけではない。公衆衛生学の専門家は、激しい怒りを露わにするのだ。

「本来、ワクチンを接種するかしないかは、本人の自由だったはずです。しかも接種者と同様、未接種者もコロナに感染して免疫を得ることで、いわゆる集団免疫の形成に貢献してきた。実際、接種者も未接種者も他人に感染させるリスクは同等であり、未接種者にのみ陰性証明の提出を求めるのは不平等です。未接種者に対する差別や偏見は当初からありましたが、これでは国が率先して差別や偏見を助長している、と言われても仕方がないでしょう。公衆衛生学の見地から言っても、発熱などの症状のある人は別として、そうでなければ、旅行者が一定の感染予防対策を旅行中に行うことを条件に、全ての国民に対して等しく割引サービスを実施するのが正しい選択肢なのです」

 言うまでもなく、全国旅行支援の原資は税金である。ゆえに、科学的にも根拠のない未接種者らへの差別は許されないのだ。

カテゴリー: 政治   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件