芸能
Posted on 2022年10月20日 17:58

夏菜の「下半身粘膜」がとんでもないことに!男たちをモンモンとさせた「超プライベート写真」

2022年10月20日 17:58

 女優の夏菜が公開した一見、何ということもない写真が、まさか世の男性たちをこんなに激しくモンモンとさせようとは─。

 問題のカットは、10月14日にインスタグラムで公開されたものだ。夏菜はこの日「ビオスチーム」をしたそうで、その様子が捉えられている。ちなみにビオスチームとは、女性週刊誌記者によれば、

「よもぎなどの野草や米発酵エキスを調合したものに蒸気を当て、それを体に受けるセラピーの一種です。韓国で人気の『よもぎ蒸し』に似たもので、デトックス効果があると言われていますね。韓国では昔から産後のケアとして用いられてきました。蒸気を下半身の粘膜に当てることで、成分を吸収しやすいとされています」

 まさにそのビオスチーム真っ最中の写真もある。フードのついた雨具のようなものをすっぽりとかぶり、膝を抱えて座っているのだ。

「夏菜さんはおそらく、ビオスチーム専用の椅子に座っているのだと思います。座面の中央には穴が開いていて、下から蒸気が当たるようになっている。座っているだけで、下半身の粘膜にしっかりと蒸気が当たるんです」(前出・女性週刊誌記者)

 つまりこの時、夏菜の秘部と後ろの穴には薬効成分を多く含んだ蒸気が当たり、とんでもないことになっているというわけだ。男性たちがあらぬ妄想をたくましくするのも、理解できないわけではない。

「夏菜がにっこり微笑んでいるのもグッときます。よほど気持ちいいのでしょう」(ネットウォッチャー)

 しっかりデトックスをして、テレビで美しい姿を見せてほしい。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク