社会

なぜか「代理で送信」という「えきねっと」偽サイトのせかし手法/悪質詐欺メールを晒す!

 これまで「Amazon」「国税庁」を装った、実に精巧な作りの偽メール、詐欺メールの実例を紹介したが、今度は「えきねっと」である。

 先日、これとそっくりの偽サイトが一時的に、Google検索の最上位に登場し、JR東日本が注意を呼び掛ける事態に発展している。

「えきねっと」はJR東日本の新幹線や特急列車の指定席などがネット上で予約できるサービスだが、ある日、届いたメールのタイトルは〈【重要】えきねっとアカウントの自動退会処理について〉だった。

 確かに「えきねっと」のアカウントを所有していたので一瞬、ドキッとしたのだが、なぜか〈代理で送信〉とある。よくわからない数字とアルファベットを並べたメールアドレスもそうだが、代理送信とは、いきなり怪しさ全開だ(笑)。

 では、文面を見ていこう。

〈日頃より「えきねっと」をご利用いただきありがとうございます。

「えきねっと」は 2022 年 10 月 02 日(日)にサービスをリニューアルいたしました。これ に伴い、「えきねっと」利用規約・会員規約を変更し、最後にログインをした日より起算して2年以上「えきねっと」のご利用(ログイン)が確認できない「えきねっと」アカウント は、自動的に退会処理させていただくことといたしました。なお、対象アカウントの自動退 会処理を、本規約に基づき、2022 年 8 月 22 日(月)より順次、実施させていただきます〉

 用事がなければしばらくログインはしないが、そうした実際にありそうな状況をネタに、文面は展開されている。いや、2年以上ログインどころか、すぐになぜか、

〈1カ月以上ログインしていないお客さまで、今後も「えきねっと」をご利用いただける場合 は、2022 年 10 月 13 日(木)よりも前に、一度ログイン操作をお願いいたします〉

 2年でも1カ月でも何でもいいから、早くここをクリックしろと、誘導をせかしているのだった。

 試しにクリックしてみると、本物の「えきねっと」と全く同じロゴのサイトが登場。ユーザーIDとパスワードを入力させる画面だった。うっかり入力すると、続けて様々な個人情報が持っていかれることになろう。いわゆるフィッシング詐欺だが、クレジットカード番号などを教えてしまえば、不正使用をはじめ、どんな被害を受けることになるか…。

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身