スポーツ
Posted on 2022年10月29日 17:56

サッカー天皇杯V!ヴァンフォーレ甲府「おやじ軍団」奇跡の大逆襲!(3)敏腕スカウトの貢献度も大きい

2022年10月29日 17:56

 甲府は今回の天皇杯優勝で、AFCチャンピオンズリーグ(ACL)の切符を手に入れたが、80万人の山梨県民のサポーターが本拠地のJITリサイクルインクスタジアム(甲府市)で白熱のゲームを観戦することはできない。スポーツ紙デスクが解説する。

「ACL開催の基準を満たしていないのが理由です。観客席は、背もたれ30センチ以上の個別席を5000席以上設置していることが義務づけられている。今も昭和の面影が残るスタジアムは甲府と平塚ぐらい。すでにクラブの社長は『改修は現実的に難しい』と話していて、近隣のスタジアムでの開催になりそうです」

 21年度のJ1、J2クラブ営業収益を見ていくと、トップは川崎フロンターレの69億8200万円で、60億円台が5チーム。天皇杯の優勝を争った広島が12位で34億6000万円、甲府はその約3分の1の12億9200万円で32位だ。

「甲府の運営規模が15億、20億円と増えていけば、J1復帰と定着にも近づくと思います。Jリーグの現役社長の1人は『J1定着には、チーム人件費に17億円は必要』と話していました」(元川氏)

 地方の小規模クラブにとって営業利益は常に切実な問題だが、それは選手も同じようで、

「天皇杯の勝利ボーナスや来季の年俸など、気になっていると思いますよ。ただ、早くも『ACLの経験を積みたい』と、若手の中心選手から残留宣言も出ています。サッカー界は移籍によってクラブに恩返しするシステムですからね。ACLの大舞台で活躍すれば、海外からのオファーも夢ではないでしょう」(スポーツ紙デスク)

 例えば元日本代表の内田篤人(34)は、シャルケ04時代に「契約を更新したのは、移籍金をお世話になったクラブに残すため」という旨の発言を残している。

「甲府であれば、15年に在籍していた日本代表の伊東純也(29)。Jリーグ1年目の年俸上限は480万円で通常は3年契約です。その伊東が翌年、柏レイソルに完全移籍した。これで伊東の年俸は約3倍程度にアップし、同時に甲府は移籍金として少なくとも5000万円を得たとも。また19年2月、伊東はドイツのKRCヘンクにレンタル移籍し、20年6月に完全移籍しましたが、柏への移籍料とは別に、2つ前の所属先である甲府にも移籍金の一部が入ります」(スポーツ紙デスク)

 甲府には、かつて中田英寿(45)を獲得したことで知られる敏腕スカウトがいて、その貢献度は絶大だった。

 今回の快進撃にしても、「彼が誘った将来性豊かな98年生まれの若き5人衆が支えました。決勝戦ではおやじ軍団の大逆襲が目立ちましたけど、山本は『若手に(優勝を)獲らせてもらった』とコメント。『甲府は家族。これで全部返せたとは思えないくらい恩がある』とも話していて、次なるミラクルが楽しみです」(スポーツ紙記者)

 来年はJ2の身でACLに挑戦。小さなクラブのレジェンドにとっても、21年目の戦いが始まる。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク