スポーツ
Posted on 2014年05月29日 09:57

疾風!ボートレース「地元SG制覇が夢 岡崎恭裕がリベンジ!」

2014年05月29日 09:57

20140605u

 夢は地元福岡でSGを獲ること。そう公言してきた岡崎恭裕には、最近3年間ほどで少なくとも2度は悔しい出来事があった。

 まず一つは11年8月の福岡メモリアル優勝戦。はやる心を抑えきれず、3コースからコンマ02のフライングに散ったことだ。SGの優勝戦でフライングを切れば向こう1年間のSG除外、半年のGI、GII除外処分が待っている。

 そしてもう一つの悔しい出来事は昨年5月、福岡で行われたオールスターである。地元SGで復活した岡崎は3連対を外すことなく走り続け、優勝戦の3号艇に乗った。だが、激しいコース争いにあって大外進入となり、新田雄史、峰竜太らの4着に沈んだ。

 痛恨の4着から1年が流れ、今年も5月27日【火】~6月1日【日】の「福岡オールスター」に参戦する。このSGは笹川賞と呼ばれた頃から41年の歴史を持つ伝統の一戦だが、福岡での開催は09年、昨年、今年と3回しかない。2年連続のオールスター。これはリベンジを誓う岡崎にとって強烈な朗報だったに違いない。

 最近3年間の福岡実績は103走して1着43本、2着15本。1着率が41.7%の高率である。福岡への思い入れなら誰にも負けない。ここは必ず高配当の使者に躍り出るだろう。

 なお、岡崎の次走は6月11日~16日のGI「若松周年」となっている。

◆ボートレース評論家・水上 周

◆アサヒ芸能5/27発売(6/5号)より

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク