気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→AKB48ノコギリ襲撃で思い出される倉沢淳美刺傷事件
AKB48握手会襲撃事件で真っ先に思い浮かんだのが、倉沢淳美だ。超人気番組だった「欽ちゃんのどこまでやるの!?」からスピンアウトした3人組ユニット・わらべの一員で、「めだかの兄弟」が大ヒット。その後、ソロ・デビューした1984年に、札幌で開いたサイン会で事件は起きた。終了後に会場玄関で、参加していた男に突然、刃物で切りつけられ、右手首を約6センチ切る大怪我を負ったのだ。犯人は26歳の会社員。警察の取り調べに「生意気だから切った」と、平然と不可解な供述をした。
当時、レーベルのスタッフとして警備を担当していた芸能関係者は言う。
「あの頃は握手会が今ほど多くなかったんですが、それでも100回以上は経験していました。正直、突然の凶行を防ぐのは難しい。あの事件以降は、現場もピリピリして、細心の注意を払うようになりましたね。特にファンの手元には神経質になりました」
警備にコストをかけられる大手事務所はともかく、資金も人員もなくギリギリの運営を余儀なくされているローカルアイドルも多い。
「今回の事件を受けて、次々とローカルアイドルも握手会などを中止する動きが出てきています。このままだと握手会というプロモーション自体がなかなか成立しなくなりそう。ファンサービスとしては、なかなか握手会に代わるモノがないだけに、アイドル業界が一気に冬の時代に突入するかもしれない」(業界関係者)
第2、第3の模倣犯が出現しないことを祈るばかりだが‥‥。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→