政治
Posted on 2022年11月08日 13:45

また非難囂々!大臣辞任でも「コロナ対策本部長」に返り咲いた山際大志郎は「岸田降ろし」の爆弾だった

2022年11月08日 13:45

 旧統一教会(世界平和統一家庭連合)とのズブズブの関係を問われ、国会会期中の10月24日に経済再生担当大臣を辞任した山際大志郎氏が一転、自民党の「新型コロナウイルス等感染症対策本部長」に返り咲き、またしても非難囂々の渦中にいる。

 大臣辞任からわずか4日後の10月28日付で発令されたこの人事を巡っては、国民や野党はもとより、自民党内からも「執行部は何を考えているんだ!」などの批判が噴出。11月4日の衆院厚生労働委員会では、岸田文雄総理も「党の人事は、その人物の経歴や経験を踏まえ、総合的に判断されたものだ」などと、苦しい釈明に追われた。

 実は、このトンデモ人事の背後には、麻生派の領袖である麻生太郎副総裁と、麻生派の重鎮である甘利明前幹事長の影がチラついている。岸田派の有力幹部が指摘する。

「後ろで糸を引いているのは、この2人でしょう。麻生さんらは、いずれ始まるポスト岸田レースで主導権を握るべく、支持率低迷に喘ぐ岸田政権に対して、静観の構えを決め込んでいる。ただし『邪魔はしないが、協力もしない』というのはタテマエで、岸田さんの目には、テイのいい恫喝と映っている。山際氏を巡る人事もしかり。狙いはズバリ、党内の各派閥には麻生派の隠然たる存在感を誇示しながら、岸田さんに対しては『言うことを聞かなければ、足を引っ張る』と脅しをかける、といったところだろう」

 事実、麻生氏らは岸田総理に水面下で圧力をかけるとともに、山際氏にこっそりと「入れ知恵」していたというのだ。岸田派の有力幹部が続ける。

「もともと岸田さんは、山際さんを大臣として再任させたくなかった。ところが、それを強引にねじ込んだのが、麻生さんと甘利さん。その後、旧統一教会問題で火ダルマになった山際氏に対して、岸田さんは臨時国会が始まる前での辞任を迫ったものの、麻生氏らに入れ知恵された山際氏は、頑なにこれを拒み続けた。更迭に踏み切れば総理の任命責任が厳しく問われることを見越しての、悪知恵だ」

 結局、事態は国会会期中に大臣辞任という最悪の幕切れとなったが、

「返す刀で、麻生氏らは山際氏をコロナ対策本部長に就任させることを画策。山際氏が復権したことで、岸田さんの面目は丸潰れとなった。要するに山際氏は『岸田降ろし』へ向けて、麻生さんらが落とした爆弾だったということだ」(自民党関係者)

 味方をも笑いながら蹴落とす──。政界が伏魔殿と呼ばれるゆえんだ。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク