芸能
Posted on 2022年11月08日 17:59

藤田ニコル「歯並び炎上ネタ」をあえて持ち出した「覚悟を決めた」言い分

2022年11月08日 17:59

 かつて東幹久と高岡早紀が出演する美白歯磨き「アパガード」のCMが流行ったことがあった。「芸能人は歯が命」というやつである。

 11月4日の「人志松本の酒のツマミになる話」(フジテレビ系)では、芸能人らが歯並び談義に興じていた。

 口火を切ったのは、藤田ニコル。「歯並びをいつから気にし始めましたか」と共演者たちに質問を投げかけたのだ。

 藤田自身は19歳の頃、前歯2本が大きく前に出て八重歯も目立っていたため、セラミックで歯並びをきれいにしたと告白。その時点では「名残り」を維持すべく前歯をやや大きめにしておいたが、微笑んだ際に前歯が出てしまうため、のちに再び、短くしたという。

 実はこの放送に先立ち、藤田はセラミック治療をめぐって、ツイッターが炎上していた。エンタメ誌ライターが振り返る。

「今年8月、前歯6本がセラミックであることをツイッターで告白し、10月6日には新たに6本をセラミック矯正したと報告しました。これに歯科医から『ワイヤー、マウスピースで矯正した方がいい』『自分の歯をもっと大切にしないと』などと苦言が続出することになりました」

 ワイヤー矯正は時間をかけて歯を動かし、歯並びを良くするというもの。藤田が施したのは、歯を削ってセラミックを被せる矯正だ。歯を削ると、当然ながら歯の寿命が縮むため、歯科医の間でも見解が分かれるところ。巻き起こったブーイングに、藤田は動揺を見せていたのだが、

「10月15日の自身のラジオ番組で、理由を語っているのです。『確かにひと言足りなかった』として『私は芸能界にいる時間が大事』『ワイヤー矯正とかで何年か経って歯がキレイになっても、その時、仕事がなかったら何も意味がない』との理由から、覚悟を決めてセラミック矯正を選択したのだと。『みんなはマネしないでね』とも付け加えていました。今回、そんな炎上の種になったエピソードをネタにするあたりに、彼女のしたたかさが感じられます。芸能人はまさに、身を削って商売をしているということですね」(芸能関係者)

 あの「芸能人は歯が命」のフレーズにも、重みが感じられるのだ。

(鈴木十朗)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク