気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→ゆうちゃみ「歌手デビューで目標はドーム公演」に立ちはだかる藤田ニコル&剛力彩芽の「失敗黒歴史」
2014年にモデルデビュー。2020年頃からは徐々にタレント活動を増やし、現在はバラエティー番組で「よく見る」存在にまで成長したのは「ゆうちゃみ」こと古川優奈だ。
マルチな才能を発揮する彼女だが、芸能界デビューから10年が経ち、新たなジャンルへ挑戦することになった。10月30日にシングル「あなたに捧げる応援歌」で歌手デビューを果たしたのだ。
これは広島出身のシンガー・HIPPYの代表曲「君に捧げる応援歌」のカバーで、歌詞はゆうちゃみとHIPPYの共作でリメイクされている。
ミュージックビデオにはゆうちゃみとHIPPYのほかに、柔道家の角田夏実、女子K-1選手の松谷綺、ゆうちゃみの妹ゆいちゃみが出演している。
ミュージックビデオは既にYouTubeで公開されており、再生回数は34万回を突破。コメント欄には「ゆうちゃみの歌唱力の高さに驚いた」というものが多数ある。ゆうちゃみ自身、音楽活動に手応えを感じているようで、
「今はテレビ出演やモデルとして活動していますが、今後は音楽イベントに出たり音楽番組に出たり、最終的にはドームでライブとかやりたいです」
とノリノリだ。
「ドームライブ」という無謀とも思える目標を掲げているあたりは、ギャル的なノリもあるのか。ところが、そんなことを言ってしまったがために、「歌手をナメてる。簡単にドームと言うな」とのツッコミも。
かつて、ものまねメイクで人気者になったタレントのざわちんは、2016年4月に歌手デビューし、全く同じように最終目標として「東京ドームでのライブ」を掲げていた。
ところがZawachin名義でリリースされたデビュー曲「まだ見ぬセカイ」はオリコンデイリーチャート14位とトップテン入りできず、東京ドームどころかライブハウスにすら届かなかった。2枚目のシングルが発売されるどころか、その後、テレビで見かける機会すらなくなっている。
ちなみに、ゆうちゃみ同様にモデルからタレント活動をスタートさせ、長く活躍する藤田ニコルは、同じく2016年8月に「Bye Bye」でCDデビューしているが、こちらはデイリーで最高順位が26位。これまた2作目の話は聞こえてこない。
分野違いで歌手活動を展開した例では、女優の剛力彩芽も思い出される。2013年7月にシングル「友達より大事な人」で歌手デビューし、サビ部分のプロペラダンスが話題に。ミュージックビデオの再生回数は、同年の日本国内動画ランキング5位に入るほどの大ヒットを記録した。
これで本人は「歌手でやっていける」と判断したのか、2015年に4枚目のシングル「相合傘」を発売したタイミングで、女優活動を休止して歌手活動に専念すると宣言。しかし、シングルのリリースイベントは空席だらけになり、セールスは初週のオリコン18位が最高位と大苦戦。結果、女優業休止からわずか3カ月後には再開させるという迷走ぶりとなった。
ゆうちゃみがどこまで本気でドーム公演を目指しているのかは不明だが、勘違いせずあまり本腰を入れすぎない程度に…というのが正解かもしれない。
(本多ヒロシ)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→