気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→滝沢秀明「ド下手ツイート」一転でファンを唸らせた「実は策士」の片鱗
10月31日でジャニーズ事務所を退社した滝沢秀明氏の独特すぎるツイッター投稿が、ファンを振り回し続けた。
滝沢氏は11月8日午後に初投稿。しかし、所信表明を綴った文章の画像は上下逆さま。さらに更新されるのは投稿欄でなくプロフィール欄ばかりで「タッキーはツイッターの使い方がわかっていないんじゃないか」との声が上がった。ネットウォッチャーが解説する。
「逆さま画像が投稿された後、『冒険家』と書かれているプロフィール欄に『やっちまった』と追記されました。当初、なりすましでは、と疑われていましたが、元ジャニーズの赤西仁や山下智久、錦戸亮が反応を見せたことで、ファンの間では『本物に違いない』ということになった。元ジャニーズたちがこのアカウントを滝沢氏本人だと判断したのは、ツイッターのアイコンが滝沢氏のLINEのアイコンと同じだったから、とも報じられています」
赤西の反応ツイートからはフォロワーが爆発的に増え、11月11日午前9時現在で232万超。さすがの人気ぶりだが、どうもその使用法は独特すぎるようだ。
「ツイート欄は逆さまの画像と赤西、山下、錦戸のリツイートのみで、なぜかプロフィール欄だけが何度も更新。例えば『公式マークって何?誰かやって。運営さん大好き!』『月はどこだぁ~』といった具合でした。当然ながら『ツイッター下手すぎ』との指摘が出ていたわけですが、一方で、あちこちにリツイートされないというプロフィール欄の特徴を生かし、意図的に24時間で自動的に消えるインスタのストーリーズ的な使い方をしているのでは、との推測も出た。そしてついに11月10日、そのプロフィール欄に『混乱を招かないようにバッチをもらったらツイートします!』と、ツイート欄に書き込まない理由に言及。混乱回避のための認証バッジ待ちだったとは、相当な策士ですよ」(前出・ネットウォッチャー)
一時はバカにされていた滝沢氏だが、実はかなりの上級者と言えるかも。
(鈴木十朗)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→