記録的猛暑に見舞われる今夏、エアコン室外機の「耐熱性能」が改めて注目されている。特に話題を集めたのが、ダイキンが展開する「外気温50℃まで耐えられる室外機」だ。一部機種(Dシリーズ)には、カタログに「高外気タフネス冷房(外気温50℃対応)」...
記事全文を読む→テレビ朝日・森山みなみが「江川卓を知らない」で長嶋一茂が「恥じてくれ」アキレ返った
テレビ朝日の森山みなみアナが、多くの視聴者をア然とさせてしまった。
それは11月11日の「羽鳥慎一モーニングショー」でのこと。侍ジャパンの豪州戦でロッテの佐々木朗希が代表デビューを果たしたことを特集した。
「昭和の怪物」の異名を持つ野球解説者の江川卓氏がスタジオに登場すると、コメンテーターの長嶋一茂氏は「モーニングショー始まって以来、初めてドキドキしています。江川さんと同じ時間を共有できる。光栄でございます」と大感激。羽鳥も終始、興奮気味にコーナーを進行した。
一方、アシスタントの森山には一切、緊張感が見られず。羽鳥アナが「森山さん知ってる?江川さん」と聞くと、なんと返ってきたのは「すいません。昨日まで存じ上げませんでした」。スタジオが凍りつく中、悪びれるそぶりもなく、番組は進行していった。
森山アナは現在、24歳。江川氏が現役を引退した約10年後に生まれたことを考えれば多少は理解できるが、なんせ、相手は球界のレジェンド。アナウンサー職であれば、存在を知っているぐらいは常識の範囲内だろう。テレビ関係者もアキレ顔で、
「あえてフォローするならば、ヘタに知ったかぶりをするよりはマシ、といったところでしょうか。しかし特に『モーニングショー』は40代から50代の視聴者が多いとされ、もちろん野球情報を扱うことも多々ある。その番組担当者としては、あまりに知識が浅すぎますよ。一茂氏も苦笑いしていましたが『恥じて下さい』とした言葉には、本気でアキレ返っている様子が窺えました。森山アナも江川氏の現役時代のエピソードを聞かされた後は恐縮しきりだったものの、猛省すべきでしょうね」
容姿の可愛らしさと若さでは許されないのだ。
(ケン高田)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→