スポーツ
Posted on 2025年06月11日 17:59

「連続無失点記録」巨人・マルティネスに江川卓がズバリ予言「近々失点する」の根拠は「空振り率」

2025年06月11日 17:59

「球団の記録ができて無失点を続けてますけど、近い何試合かの中で失点しそうな感じが、僕は見えてるんで…」

 ズバリ、こう「予言」をするのは、野球解説者の江川卓氏だ。自身のYouTubeチャンネル〈江川卓のたかされ【江川卓 公式チャンネル】〉で言及したのは、巨人の守護神ライデル・マルティネスの投球。ここまで開幕から25試合連続無失点の球団新記録を樹立し、21セーブを挙げているのだが…。

「マルティネスね、去年、一昨年と比べると、今年は良くないと思ってます。なぜ打ちづらいかっていうと、腕が上がってきて(頭の)上まで上がるんですね。普通はここ(頭の高さ)で投げるんですけど、その上がり方の角度がすごく打ちづらかった。今年、マルティネスのボール見て、空振りしてるケースが少ないんですよ。ストレートの空振りがとれてないんですよね。バッターは去年までよりも、ストレートを速く感じてないと思います」

 43セーブで2022年に続く2度目のセーブ王となった昨年、59奪三振の決め球の内訳はストレート28、スプリット22、スライダー8、チェンジアップ1。ストレートの空振り率は13.55%、見逃し率は17.20%だった。

 対する22奪三振の現在はスプリット11、ストレート9、チェンジアップとスライダーが各1。ストレートの空振り率が9.95%で、見逃し率も8.96%まで下がっている。

 数字が顕著に示す通り、江川氏の予言が的中し、救援失敗となれば、巨人に与える動揺は大きい。「その後」の成績次第では、年俸12億円の価値が問われることになりそうだ。

(所ひで/ユーチューブライター)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク