政治

ロシア軍「へルソン撤退」で錯乱プーチンが「何をしでかすかわからない」究極の暴挙

 ロシア国防省が11月9日に自軍に対し、ウクライナ南部のヘルソン州一部地域からの撤退を命じ、11日には撤退が完了したことを発表した。反転攻勢を続けるウクライナ軍にとっては大きな前進となったが、どうやら手放しで喜べる状況ではないようだ。

 ウクライナのミハイロ・ポドリャク大統領府長官顧問は10日、ロシア軍が撤退の腹いせでアパートや下水道など、あらゆるものを破壊していると、ツイッターで批判。「ロシア軍はヘルソンを死の街にするつもりだ」と訴えた。

 また、イギリスの国防省は、ロシア軍が撤退の際に複数の橋を破壊し、地雷を仕掛け、ウクライナ軍の進軍を遅らせていると分析している。軍事ライターが、現地の知られざる惨状を明かす。

「ロシア軍は戦時国際法を踏みにじり、まさにやりたい放題です。軍事目標と一般市民を区別せずに無差別攻撃を繰り返し、インフラや公共施設をことごとく破壊。現地住民の女性は乱暴を受け、子供から老人まで見境なく殺害されています。そもそもロシアには条約や協定を守るという意識は一切なく『まさか核は使わないだろう』などという楽観的な見方も通用しない。アメリカはウクライナに対し、移動式防空システム『アベンジャー』や地対空ミサイル『ホーク』など、4億ドル(約568億円)規模の軍事支援を提供すると発表しました。追い込まれたプーチンが何をしでかすか分からない状況は、ますます危険度を増していると言っていいでしょう」

 ロシア国内では、長引く戦争により、国民の不満が溜まり始めているという。大規模反戦デモでプーチン政権を転覆させ、戦争終結につなげる…そんな動きは期待できないものか。

(ケン高田)

カテゴリー: 政治   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    “JRA有馬記念VS年末ドリームジャンボ”一攫千金を叶えるならどっちが現実的?

    Sponsored
    239326

    ◆年末の風物詩である有馬記念師走となれば誰もが一攫千金を夢見る。その対象は大きく分けて2つ、JRAの有馬記念(G1)と年末ドリームジャンボ宝くじだ。馬券は実力次第で的中を手繰り寄せることができる一方、宝くじは完全な運任せ。まったく対極にある…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , , |

    「テーオーケインズを脅かす人気薄…」三冠騎手を育てた鬼教官のチャンピオンズC穴馬

    Sponsored
    236409

    ◆ワールドカップ以上の注目イベント!中東のカタールで行われているFIFAワールドカップは、日本代表が優勝候補のドイツに劇的な勝利。コスタリカ戦も終え、12月1日に注目のスペイン戦を控えている。決勝トーナメントに向け、森保監督の采配が注目され…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , , |

    1800万円VS100万円の戦い!JRA阪神ジュベナイルフィリーズに下剋上あり?

    Sponsored
    237214

    ◆男なら誰もが羨む話だが…競馬の面白いお金の話がある。それが種付け料だ。かつて産駒が数億円単位で売れていたディープインパクトの場合、1回の種付け料が4000万円に達したことがある。1度の種付けが家やマンションと同じ価値というのだから、リスク…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
落合博満がオレ流評価したWBC佐々木朗希・大谷翔平・ダルビッシュ有と「日本が負ける重大要因」
2
クロちゃん(安田大サーカス)「カメラにフタして初夜を迎えました」
3
太川陽介「バスVS鉄道対決旅」で「老害」扱いされた「聞く耳持たず」暴走大失態
4
史上最強WBC日本代表をイチローが激励に来ないのは「あの絶対NGな因縁」があるから
5
大谷翔平がロッカー写真で見せた「愛用化粧水」の絶大宣伝効果