芸能
Posted on 2022年12月05日 17:59

追悼!「病気のデパート」渡辺徹が30代から続けていた「焼酎の飲み方」

2022年12月05日 17:59

 渡辺徹の訃報には、全国に驚きの声が広がった。なにしろ、まだ61歳。死の10日ほど前まではイベントにも出かけるなど、元気な様子だったというのだから。

「死因とされる敗血症は、新型コロナワクチンとの関係が取りざたされています」

 と語るのは、芸能プロ関係者である。いったい、どういうことなのか。

「どうやら『新型コロナワクチンを接種すると、敗血症での死亡率が通常の21倍に跳ね上がる、というデータがある』という話が流布されているようです。科学的な真偽は不明ですし、厚労省はワクチンの副作用と接種後の死亡については曖昧な姿勢を取っているので、実情はわかりません。もっとも、急性糖尿病、心筋梗塞、急性膵炎、急性気管支炎、大動脈狭窄症と、渡辺さんはまさに病気のデパート状態だった。度重なる病気で、基本的な免疫が落ちていた可能性があることも否定できないのでは」

 有名人の死にかこつけた「あらぬ噂」のたぐいなのもしれない。

 糖尿病になったのは、肥満が原因だったとか。ピークは榊原郁恵と結婚した87年で、130キロもあった。その原因はアルコールだったと、本人がインタビューで告白している。

「ドラマ『太陽にほえろ!』に新人刑事役で抜擢され、竜雷太らに徹底的に鍛えられた。撮影の合間に飲むこともある現場を経験し、仕事中も飲むのが当たり前と思っていたそうです。そんな生活の中で、酔ってどうでもよくなって食べる量が増え、空腹でもないのにラーメンをかき込むこともしばしばだったそうです」(ベテラン芸能記者)

 しかし郁恵夫人の協力で、40キロ超のダイエットに成功。それからは節制し、増えても90キロ前後にコントロール。30代からはアルコールも「百年の孤独」や「赤霧島」をロックでチビリチビリ飲むように心がけていたという。

 とにかく、早すぎる訃報というしかない。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク