スポーツ
Posted on 2022年12月05日 17:58

流行語大賞にもうひとりの「村神様」がいた!ヤクルト・村上宗隆よりも早かった「元祖」の顔

2022年12月05日 17:58

 2022年の「ユーキャン新語・流行語大賞」で、年間大賞に選ばれた「村神様」。これはヤクルト・村上宗隆を称える呼び方で、今季は日本選手最多のシーズン56本塁打、史上最年少の三冠王に輝き、旋風を巻き起こした。

 実は今、「ヤクルトの村上選手よりも前から、元祖『村神様』が存在した」という指摘が出ているのだ。

「Jリーグ・アビスパ福岡のGK村上昌謙は、昨年から同チームの正GKを任され、開幕当初は不安視されたものの、次第に守護神として定着。神がかったセービングをたびたび見せ、サポーターから『村神』と称されるようになりました」

 こう明かすのは、サッカー関係者である。続けて、

「そしてこちらの方が、ヤクルトの村上選手より早かったのです」

 意外なところにも「村神様」がいたことになる。

 サッカーW杯で日本がグループリーグ突破を決めると「流行語大賞は今からでも『ブラボー』だろ」との声も多い。今回の年間大賞「村神様」は、なにやら肩身が狭い状況だ。

(鈴木十朗)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク