芸能
Posted on 2022年12月13日 09:59

今度は幾田りら…また「追加出場」でもサプライズ感なしNHK紅白の「幕引き」カウントダウン

2022年12月13日 09:59

 男女ユニット、YOASOBIではボーカルのikuraとして活躍する幾田りらが、「第73回NHK紅白歌合戦」で紅組のmilet、Aimer、白組のVaundyとのコラボにより、紅組としてゲスト出場することが12月11日に発表された。

 今年の紅白出場者は11月18日に明らかになり、12月5日には藤井風、7日に松任谷由実、8日に加山雄三の出場が追加発表されていた。

 松任谷などは特別企画の「松任谷由実with荒井由実」として出演し、最新のAI技術で再現した「荒井由実」時代の歌声と現在の本人がコラボして「Call me back」を歌う予定だ。テレビ誌記者が指摘する。

「『Call me back』で荒井由実時代の声色を再現させたのは、ユーミンが50周年記念にリリースした3枚組ベストでやった企画。それをそのまま紅白でというのは、ユーミン側からの提案をNHKが丸飲みしたということでしょう。今回の幾田のゲスト出演にしても、披露する楽曲『おもかげ』はVaundyの作詞、作曲、プロデュース。ユーチューブチャンネル『THE FIRST TAKE』でmilet、Aimer、幾田が歌って話題になりましたが、そこにVaundyも加わるという『THE FIRST TAKE』そのまま。結局、オイシイのは『THE FIRST TAKE』を手掛けているソニー・ミュージックで、いずれもNHKが『使われている』という印象です」

 近年、紅白の追加発表は当たり前になっているが、大物の「後出し」は話題作りだけが目的ではないらしい。

「昔は紅白出場がステータスでしたが、今はそうでもない。すでに売れている大物アーティストにとって、大みそかの生放送に高くはないギャラで出ることは特に魅力的ではなく、出演オファーをなかなか受けてもらえないのが実情です。逆に、ネット世代の若者には人気でも、中高年に知名度のないアーティストは、幅広い客層へのプロモーションとして紅白に出る意味はある。ギリギリの交渉の中での追加となれば、大物でも若手でも、ますますPRの要素が大きくならざるをえない状況になるわけです」(テレビ関係者)

 藤井、ユーミン、加山、幾田の追加で多少は厚みが出たものの、サプライズ感はなく、まだ物足りないのが正直なところ。これで打ち止めか、さらに追加があるかは分からないが、このまま放送当日を迎えれば、これまでたびたび取り上げられてきた紅白の幕引きが、現実味を帯びてくるかもしれない。

(鈴木十朗)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク