芸能
Posted on 2022年12月18日 17:57

菊池桃子「54歳の“熟”フェロモン」でモモコクラブ勢が大復活(3)3516名の美少女が続いた

2022年12月18日 17:57

 菊池を語る上で忘れてならないのは、83年11月の創刊号から表紙を飾った月刊アイドル誌「Momoco」(学研)。まさに菊池のために作られたような雑誌で、毎号のように表紙や巻頭グラビアに登場。菊池人気もあって、最大発行部数45万部ものドル箱雑誌に成長した。

 そんな中、名物企画が美少女紹介ページの「モモコクラブ」だ。芸能事務所の所属は関係なく美少女を募り、延べ3516名に「出席番号」が与えられた。

 実際、錚々たるメンバーが名前を連ねていて、“菊池の妹”としてデビューした西村知美(51)をはじめ、鈴木保奈美(56)、工藤静香(52)、酒井法子(51)、田中美奈子(55)、杉浦幸(53)、畠田理恵(52)、姫乃樹リカ(51)、森口博子(54)、雛形あきこ(44)、矢部美穂(45)らを輩出している。

「アイドルの登竜門と言うべき存在で、当時はネットやSNSがなかったので、芸能事務所関係者やテレビマンもモモコクラブを見て原石を発掘していましたね」(佐々木氏)

 86年10月には、バラエティー番組「モモコクラブ」(TBS系)もスタート。志村けん(故人)が司会を務めて番組を盛り上げた。

 雑誌は94年の1月号を最後に休刊し、10年の歴史に幕を閉じている。それでも、令和になってモモコクラブ勢が大復活を遂げているのだ。芸能記者が解説する。

「工藤静香はNHK紅白歌合戦に24年ぶりに出場が決まり、フルート奏者の長女・Cocomi(21)とヒット曲『黄砂に吹かれて』でコラボするのではないかとみられています。鈴木保奈美もNHKとの縁が深く、22年前期の朝ドラ『ちむどんどん』の怪演で評価を上げ、12月17日からは、出演作『ひきこもり先生シーズン2』が2週にわたってオンエア。本人はマイペースで仕事をしたいそうですが、オファーが次々と舞い込んで、来年も忙しくなりそうです」

 他にも、旅番組の入浴シーンでアラフォー谷間が重宝される雛形や、54個の資格を取得し、“資格マニア”としてバラエティー番組に引っ張りだこの西村など、熟女になってもう一花咲かせているOGは枚挙に暇がない。

 芸歴39年でピーク到来の菊池を中心に、躍進を続けるモモコクラブ勢は芸能界で台風の目となるか。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク