芸能
Posted on 2022年12月20日 17:59

「M-1」漫才よりはるかに面白かった「どん兵衛パロディーCM」芸人の爆笑映像

2022年12月20日 17:59

 ウエストランドの優勝で盛り上がった「M-1グランプリ」で「本家漫才よりはるかに面白かった」と、大きな話題になったものがある。

「それは放送の合間に流れた日清『どん兵衛』のCMです」

 と話すのは、広告代理店関係である。テレビCMにあって、いったい何がそんなに大ウケしたというのか。

「高須クリニックのCM『ドバイ篇』のパロディーだったのです。白い民族衣装カンドゥーラをまとった男性がヘリコプターに乗って、ドバイの空上に登場。『おっ、高須院長か』と思いきや、なんとお笑いコンビ『空気階段』の鈴木もぐらでした。現地人とどん兵衛をすすり、船(本家は豪華客船だが、パロディーはチューブボート)に乗ったり、会議をしたり。本家本元のストーリーそのまま、相方の水川かたまりも西原恵理子役として登場しました」

 この衝撃映像については、CM比較動画までYouTubeに登場し、すでに1万6000以上の視聴回数を獲得している。さて、高須克弥院長はどう思っているのか。「高須クリニック」を直撃すると、

「コラボCMは昔から、お米、ステーキ屋、映画の『イエスマン』や『飛んで埼玉』ほか、最近だとパチンコ台のCMのタレント役でもコラボしています。今回もすごく話題になっていて嬉しいね。なんたって放送の大詰め、最後の最後でこのCMを流しているところが、とてもニクイ。映像もすごくよくできているし、うちのCMのクオリティーに合わせるのは大変だったんじゃないかな」

 Yes、高須クリニック!

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク