政治
Posted on 2023年01月24日 17:58

ボクちゃん目立つでしょ!河野太郎「閣議で岸田より先にノーマスク」パフォーマンス癖に冷笑の嵐

2023年01月24日 17:58

 総理官邸で開かれた閣議に「ノーマスク」で登場した河野太郎デジタル大臣のパフォーマンスが、冷笑の的になっている。

 1月20日午前の閣議でノーマスクだったのは、河野氏ただひとり。その後の記者会見で理由を問われると、

「ごめん、記憶が全くない。マスクしていなかったかしら。忘れていたんだと思う」

 と説明したが、記者の間からは「記憶が全くないはずはない」「お得意のオトボケ釈明だろう」「パフォーマンス癖がまた出た」などの冷ややかな声が上がった。

 河野氏が所属する麻生派の有力幹部も、冷笑交じりにバッサリと切り捨てる。

「実は件の閣議の直後、岸田(文雄)総理が屋内でのマスク着用の基準緩和を表明する予定だった。当然、そのことは河野氏も知っていた。要するに、ノーマスクでの閣議出席は総理表明を先取り、横取りするためのパフォーマンス。さしずめ『ボクちゃん、目立つでしょ』とでも言いたかったのだろう。まさに幼児性まる出しだ」

 河野氏は昨年8月にも、真ん中を透明にした特製のマスクを着用して耳目を集めた。本人は「聴覚障害の方々との意見交換会の時に、口元が見えるようにするため」などと説明していたが、早速、ホリエモンこと堀江貴文氏から「気持ちの悪いマスクをするくらいなら、ノーマスクでやれや」と一刀両断されている。

「河野氏には『重要閣僚に起用してくれれば、もっと実力を示せるのに』とのフラストレーションがあるようだ。その結果、与えられたポストで地道に努力を重ねていくという我慢ができず、チャンスを見つけては周囲の注目を浴びるパフォーマンスに走る。この幼児性を克服しない限り、総理の座など巡ってこないだろう」(前出・麻生派有力幹部)

 かつては「政策新人類」と揶揄された変人。その悪しき新人類ぶりは「死ぬまで治らない」ということか。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク