記録的猛暑に見舞われる今夏、エアコン室外機の「耐熱性能」が改めて注目されている。特に話題を集めたのが、ダイキンが展開する「外気温50℃まで耐えられる室外機」だ。一部機種(Dシリーズ)には、カタログに「高外気タフネス冷房(外気温50℃対応)」...
記事全文を読む→ヒロミの動画に映り込んだ松本伊代「全治3カ月では済まない」本当の容態
昨年11月24日にバラエティー番組「オオカミ少年」(TBS系)の収録中に起きた事故により、松本伊代の療養生活が続いている。
松本は番組内のクイズ企画で不正解になったことで、深さ2~3メートルの穴に落下。穴にはウレタンが敷き詰められていたものの、腰を痛めて病院を受診。腰椎の圧迫骨折と診断され、全治3カ月程度の加療を要することとなった。そんな中、2月10日に更新された夫・ヒロミのYouTubeチャンネルに登場。芸能ライターが言う。
「療養生活が始まってから、これが3度目の『料理シリーズ』でした。料理経験があまりないヒロミが、彼女のために慣れない手つきで料理をする動画で、これまで明太子パスタ、チキンガーリックステーキを作り、今回は豚汁に挑戦。これまで松本が『実食』するシーンはあったものの、登場は声のみでした。今回は顔は隠されていたものの、窓に映り込む形で、ヒロミと向き合って食べる様子がわかったんです」
松本は「すごく手がこんでる。おいしい」などと、声はいたって元気そうだったのだが、
「遠めながら下半身には布がかぶせられ、上半身を起こして食事をしている状態が窺えます。これがいつ撮影されたものかはわかりませんが、まだ自分で立ち上がれる状態ではないのかもしれません」(前出・芸能ライター)
動画終盤では、ヒロミが苦笑いで「今日もまた『おばあちゃん感』増してるね」とし、これに松本が「ちょっと肌…」などと返すシーンもあった。
「一部では再入院したという報道もあることから、全治3カ月では済まないのかもしれません。ファンには状況を知らせつつも、ヒロミとしては、完治してもすぐに復帰はさせたくないのが本音では…」(前出・芸能ライター)
元気な姿を見られるのは、いつになるのか──。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→