政治

高市早苗 麻生太郎、二階俊博からソッポを向かれ…お膝元の「内紛」で見えた落日

 かつては日本初の女性総理の筆頭格と目された高市早苗経済安全保障担当大臣(61)の落日が叫ばれている。地元・奈良の知事選挙でも「保守分裂」を招き、頼みの綱である自民党重鎮からもソッポを向かれて‥‥。

「お忙しい中でお土産をいただきました」

 岸田文雄総理(65)の外遊先で、長男の翔太郎秘書官が公用車を使って閣僚への土産を買っていた問題で、受け取ったことを認めた高市氏。品物の中身について聞かれると、

「内容について言ったら、角立っちゃうんじゃないでしょうか」

 余裕の笑みを浮かべているようだったが、永田町関係者は、

「党内で力が弱まり、明らかに焦りが見える」

 と述べてこう続ける。

「故・安倍晋三元総理の後継者とも言われた高市氏は、いわば保守層の旗頭。自民党内では保守派とリベラル派でパワーバランスを保ってきたのですが、安倍総理の銃撃事件以降はリベラル派の発言力が強まっています。弟の岸信夫前防衛大臣が政界引退を表明したのも大きい。永田町では“終わった人”との見方が強い」

 高市氏の求心力の低下を印象づける出来事が地元の奈良で起きた。

「4月9日に投開票を迎える奈良県知事選です。19年に自民の推薦を受けて当選した現職の荒井正吾知事(78)と高市氏の関係があまりよくない。高市氏が『彼は人の言うことを聞かない』とボヤくこともあったようで、昨年夏頃から、水面下で“荒井降ろし”に動いていたようなんです」(政治部記者)

 高市氏が荒井氏の後任に担ぎ出したのが、総務大臣時代に政務秘書官を務めた平木省氏(48)。側近を刺客に送り込んで県政の若返りを図ったのだが‥‥。

「荒井氏や県連への根回しがほとんどなかったため、支持層から猛反発を食らった。おまけに荒井氏はすぐさま重鎮の二階俊博氏(83)に相談して選挙協力を要請。県連は平木氏の推薦を決めていますが、荒井氏を推す声も多く、内紛状態にあると言っても過言ではありません」(前出・政治部記者)

 お膝元の分裂劇で影響力に陰りが見え始めたこともあって、

「国会閉会中は頻繁に地元へ顔を出していました」(後援会関係者)

 その一方で、閣僚のポストも危ぶまれている。

「昨年12月、岸田総理が防衛費増額と増税を打ち出すと、高市氏はTwitterで『理解出来ません』と不満を漏らしたのですが、これに岸田総理は激怒。両者の溝は深まり、閣僚をクビになることを恐れた高市氏は、麻生太郎副総裁(82)や二階氏に仲裁役を頼んだのですが、面会すらかなわなかったそうです」(前出・永田町関係者)

 自民党の重鎮にソッポを向かれた高市氏。次期総裁選に向けた人気回復の秘策はあるのか。

「ズバリ、台湾訪問です。ただ、現役閣僚が行けば日中関係に大きな波紋を呼ぶことは必至。岸田内閣から外された際の“意趣返し”で決行する可能性は十分にある」(政治部デスク)

 まずは4月の地元の首長選で、お手並み拝見といきたい。

カテゴリー: 政治   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
横浜F・マリノス「J2降格まっしぐら」の元凶は「実績ゼロの無能監督」を送り込む「大株主CFG」
2
江戸時代の「家政婦は見た!」将軍のシモの処理をする「大奥の女中」のスパイ活動
3
フィギュアスケート織田信成「モラハラ告発裁判」で大泣き敗訴/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
4
宮城野親方(元白鵬)が「電撃退職」する意外な理由/五月場所を10倍楽しむ「大相撲覆面座談会」(2)
5
「コメ暴言大臣の後釜に小泉進次郎」で自民党中堅議員が恐れる「コメがなければ寿司を…」