社会

自衛隊VS中国人民解放軍 「集団的自衛権」閣議決定で徹底シュミレーション(1)閣議決定の行き着く先は戦闘

 軍拡の道をひた走る中国。その軍事的威力を背景に、領土拡大までもくろむ“身勝手な隣人”を放置しておくわけにはいかない。安倍政権は「集団的自衛権行使」を可能にする憲法解釈の変更を決めた。「抑止力」の増強をしたというが、それも実力が伴わなければ意味がない。そこで、自衛隊と人民解放軍の「決戦」を徹底シミュレーションした!

〈20××年×月×日、中国の台湾侵攻で、台湾海峡付近で作戦展開していた米艦隊を防護中だった海上自衛隊が人民解放軍からの攻撃を受けて応戦。一時、交戦状態となった。政府は緊急記者会見を開き、「憲法で認められた集団的自衛権行使の範囲内での最小限の反撃であった」と国民の理解を求めた〉

 こんなニュースが流れる日も、そう遠くないのかもしれない──。

 7月1日、安倍内閣は臨時閣議を開き、憲法解釈の変更を決定した。閣議決定した文書には新たな武力行使の3要件が記され、集団的自衛権の行使が認められることとなったのだ。

 ところが、閣議後の記者会見で安倍晋三総理(59)は慎重な言葉を繰り返した。

「平和国家としての日本の歩みは、これからも決して変わりません。むしろ、その歩みを、さらに力強いものとする。そのための決断こそが、今回の閣議決定であります」

 このセリフが意味するところは、あくまで集団的自衛権の行使は必要最小限度の限定的なものであるということだ。現に、事前に行われていた与党協議で、政府は集団的自衛権行使の可能性がある8事例を示している。それは自衛隊が米艦を防護する4事例、強制的な停船検査、米国に向かうミサイルの迎撃、海上交通路の機雷掃海活動、民間船舶の国際共同防衛である。

 ここまで限定したのも無理はない。これまで、歴代内閣は憲法9条に関する内閣法制局の解釈により集団的自衛権の「権利は有するが行使はできない」という立場を守ってきた。正反対の憲法解釈に乗り出すのだから慎重にもなる。

 しかし、軍事ジャーナリストの黒井文太郎氏はこう話すのだ。

「自衛隊法などの関連法案の改正後でなければ具体的なことはわかりませんが、恐らく8事例にあるような後方支援的な場面に自衛隊が派遣されるでしょう。政府の意図としては、戦争をしに行くわけではないというところを見せたいのでしょうが、いかなる後方支援も相手国にしてみれば敵対行為であり、行き着く先は戦闘なのです」

 そして、今回の閣議決定で安倍総理は「抑止力が高まる」ということを口にしている。どこの国に対しての抑止力かは明らかだ。それは、バブル景気を背景に国防費が増え続けている中国である。最近でも南シナ海の島々の領有権を巡りベトナムと対立。我が国固有の領土である尖閣諸島を巡っても、挑発的な行動を繰り返している。

 実際に、今回の閣議決定に公然と反対を表明した諸外国は中国政府ぐらいである。中国側も日本の“仮想敵国”となっていることは理解しているのだろう。

 日本が集団的自衛権を中国に対して行使するのは、台湾で有事が起きた場合ではないだろうか。

カテゴリー: 社会   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身