芸能

「あんたはバカか」当たり障りなしの質問にブチ切れた沢田研二の暴言三昧/壮絶「芸能スキャンダル会見」秘史

 沢田研二が2月14日、主演映画「土を喰らう十二ヵ月」で、第77回毎日映画コンクールの男優主演賞に輝き、表彰式にVTRで登場。

「こういう賞には縁がないと思っておりましたので、この年になってこういう賞を頂くと、まだ頑張らないといけないなと思いました」

 と、喜びを語った。作家・水上勉氏の料理エッセーを原案に、長野県の山荘で暮らす作家(沢田)の姿を、自然豊かな映像とともに描く、ほのぼのとした物語だ。

  沢田も御年72歳。年齢からすれば、穏やかになって何の不思議もないのだが、筆者には「ジュリー」と「ほのぼの」という言葉がなかなか結びつかない。というのも、若かりし頃の沢田は、それはもう激しかったからだ。

 筆者が初めて沢田を取材したのは、80年代中盤。場所は当時住んでいた世田谷区の自宅前だった。渡辺プロからの独立問題が持ち上がり、それを直接尋ねるため、自宅前で帰りを待っていた。

 実は沢田は自宅にいたらしいのだが、出てくるなり私が乗った車のドアを開け、取材手帳を取り上げると「汚いことするなよ!」とぐしゃり。「何するんですか!」。それが沢田と初対面で交わした最初の会話である。

 以降、幾度となく話を聞きに行くことになるのだが、何を尋ねても99%無視。自叙伝「我が名は、ジュリー」出版に際しても「好きに書けば」と言うのみ。その怒りの源がどこにあったのかはわからないが、とにかく沢田の芸能マスコミに対する拒否反応は、半端でななかった。

 そんな沢田の怒りが爆発した囲み会見が、85年5月18日の、成田空港でのそれだったように思う。

 沢田は出演映画「MISHIMA」のキャンペーンのために出かけていたカンヌ国際映画祭から、JAL機で帰国。午前11時過ぎ、50人ほどの報道陣が待つサテライトに姿を見せると、待ち受けたカメラマンによって無数のフラッシュがたかれる。

「沢田さん、カンヌはいかがでしたか」

 質問はそんな当たり障りのないものだったのだが、瞬時に表情が険しくなる。

「どうしてそんなこと聞くの? スジを通して下さい。取材はお断り」

 そう言い放つと、その場を立ち去ろうとする。だが新聞、テレビは明日に出す枠を埋めなければならず、ひと言でもコメントが欲しい。しかも当時の芸能マスコミは、現在とは比べものにならないほどしつこく、矢継ぎ早に質問が飛ぶ。

 するとついにキレた沢田は、

「あんたはバカか。みんなで好き勝手に報道すればいいだろ」

 そして某局のレポーターに詰め寄って、

「あんたたち、こんな番組作っていいの?」

 なんと、公開説教まで飛び出す始末で…。

 こうしてジュリーVS報道陣の、ただただ混乱を招いた、1ミリの実りもない不毛な囲み会見は終了したのである。

(山川敦司)

1962年生まれ。テレビ制作会社を経て「女性自身」記者に。その後「週刊女性」「女性セブン」記者を経てフリーランスに。芸能、事件、皇室等、これまで8000以上の記者会見を取材した。「東方神起の涙」「ユノの流儀」(共にイースト・プレス)「幸せのきずな」(リーブル出版)ほか、著書多数。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件