記録的猛暑に見舞われる今夏、エアコン室外機の「耐熱性能」が改めて注目されている。特に話題を集めたのが、ダイキンが展開する「外気温50℃まで耐えられる室外機」だ。一部機種(Dシリーズ)には、カタログに「高外気タフネス冷房(外気温50℃対応)」...
記事全文を読む→「王様戦隊キングオージャー」新キャストの最年長・巨漢俳優はあのプロ野球選手の息子!
3月5日から放送される特撮テレビドラマ「王様戦隊キングオージャー」(テレビ朝日系)の新キャストが発表された。その中の1人の俳優について、エンタメ誌ライターが興味深そうに言う。
「センターに立つリーダーではないのですが、目を引く人物がメンバーにキャスティングされているんです」
「王様戦隊キングオージャー」は、「秘密戦隊ゴレンジャー」に始まったスーパー戦隊シリーズの第47作目。松坂桃李(侍戦隊シンケンジャー)、横浜流星(烈車戦隊トッキュウジャー)、千葉雄大(天装戦隊ゴセイジャー)、山田裕貴(海賊戦隊ゴーカイジャー)など、数多くの人気俳優を輩出してきた。
今作の新キャストは、酒井大成(クワガタオージャー)、渡辺碧斗(トンボオージャー)、村上愛花(カマキリオージャー)、平川結月(パピヨンオージャー)、佳久創(ハチオージャー)の5名。それぞれ昆虫の名前がつけられているのはスーパー戦隊初の試みである。で、目を引く人物とは誰なのか。
「佳久創です。現在32歳、メンバー最年長の佳久は、身長185センチと長身で、高校から大学、社会人を通してラグビーの経験もあり、ひときわ目を引く巨漢です。22年にNHKで放送された大河ドラマ『鎌倉殿の13人』で武蔵坊弁慶を熱演していましたね。そんな佳久は、実は80年代から90年代中盤にかけて中日で活躍し、最優秀防御率1回、最優秀救援投手2回を獲得した郭源治(現在は日本に帰化して佳久源治)の息子なんです」(前出・エンタメ誌ライター)
もちろん、親の七光りなどではなく、その演技力を見込まれての戦隊ハチオージャーへの起用だったに違いない。アクションシーンも多い戦隊モノだけに、その巨漢を活かして存分に活躍してもらいたいものだ。
(所ひで/ユーチューブライター)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→