芸能
Posted on 2023年03月14日 09:58

バカリズムの毒が効いたドラマ「ブラッシュアップライフ」のアッパレな「伏線回収」

2023年03月14日 09:58

 安藤サクラ主演のドラマ「ブラッシュアップライフ」(日本テレビ系)が3月12日、大円団を迎えた。放送開始時の視聴率は5%台から、回を重ねるごとに上向きになり、最終回直前は7.1%にアップ。終了後もスピンオフドラマがHuluで放映されるなど、成功したといえる。

 脚本を手がけたのは、芸人のバカリズム。芸能記者が言う。

「3月3日に最終章前半が放映されたアニメ『進撃の巨人』と同様、一度は悲劇的な最期を遂げた主人公が、周りを幸せにするために人生をやり直すタイムリープもの。安藤演じる主人公は生まれ変わるたびに医師、テレビ局プロデューサー、パイロットなど、それまでとは違うエリート人生を歩んでいきます。『人生やり直せるとしたら次は○○になりたい』と、誰もが抱く生まれ変わり願望を叶える、コメディー仕立てのドラマになっていました。特に素晴らしかったのが、視聴者も巻き込んでの伏線回収でした」

 なにもヒロインが人間に生まれ変わるとは限らない。次はサバに生まれ変わると宣告された主人公の前に出てきた料理は、サバの塩焼き…と、バカリズムの毒が効いている。登場人物が着ている意味深な洋服のロゴも、主人公がタイムリープするごとに変わるという、細やかかつ見事な伏線回収。

「女性がパワハラ上司に仕返しするという、身近な毒が全開。バカリズムドラマが30代40代の女性視聴者の共感を得たのは当然でしょうね」(放送担当記者)

 今や秋元康を超えたとされるバカリズムに不安材料があるとすれば、「伏線のアイデア」を惜しみなく盛り込んだことによる、次のドラマ脚本のネタ切れだけだろう。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク