政治

高市早苗「議員辞職追及劇」の仰天事実…実は本人も岸田総理もニンマリしていた

 立憲民主党が参院予算委員会で連日続けている、放送法の「政治的公平性」に関する総務省行政文書問題。その追及ぶりをメディアは大きく取り上げているが、矢面に立たされている高市早苗経済再生相はもちろんのこと、岸田文雄首相も、実はニンマリとしている。

 参院で追及しているのは、旧郵政省出身の小西洋之氏、文書で指摘されている「サンデーモーニング」を放送するTBS出身の杉尾秀哉氏だ。メディアではTBSや、同じくやり玉に挙がった「報道ステーション」を放送するテレビ朝日と関係の深い毎日新聞と朝日新聞。つまり関係者が多く、追及する側はいきり立っているものの、それ以外の人たちには共感が広がりにくいのだ。

 しかも、小西氏が追及しようとしたのは、安倍官邸が総務省に圧力をかけたという構図であり、高市氏は主たる追及の対象ではなかった。高市氏が自身に絡む文書の内容を否定し、議員辞職まで辞さないファイティングポーズを示したため、立憲民主党側も「そらクビを取ったれ」と高市氏追及に矛先を転じたのである。

 閣僚になったとはいえ、最近は注目されることがなかった高市氏としては、久しぶりに脚光を浴び、答弁に立たされる機会が増えたことで「本人は楽しんでいる」(高市氏周辺)という。3月15日の答弁でも、杉尾氏が「ずるずる答弁が変わっている」と批判すると、高市氏は「私が信用できないのであれば、もう質問しないでほしい」と啖呵を切り、杉尾氏が言いよどむ場面もあった。

 すっかり蚊帳の外の岸田首相だが、本人は満足している。というのも、報道各社の2月の世論調査を見ると、岸田内閣の支持率は日経新聞で43%、読売新聞で41%と、小幅ながらも上昇する傾向が目立ったからだ。マスク解禁など外的要因がその理由とみられるが、昨年、閣僚が不祥事で相次いで辞任した時とは大違い。岸田首相は立民と高市氏の対立を、高みの見物をしている状態だ。

カテゴリー: 政治   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身