芸能
Posted on 2023年03月21日 17:59

「これはマズイよ」「パサパサしてる」江頭2:50「カレー実食」コキ下ろしレポートが生む絶大な宣伝効果

2023年03月21日 17:59

「うわっ、これマズっ!これマズイよ!オレには合わないな」

 とあるチェーン店のロースかつカレー(弁当)のルーとご飯を味わうなり、正直すぎる感想を漏らしたのは、江頭2:50である。

「子供は喜ぶと思うんだけど、オレは喜ばないね」

 さらに口に運んだロースかつにも「これダメだわ」とダメ出しである。江頭のYouTubeチャンネル〈エガちゃんねる EGA-CHANNEL〉での実食動画の様子なのだが、

「チェーン店の中では『CoCo壱番屋』のロースかつカレーがお気に入りだという江頭が、動画スタッフの勧めでいくつかの他店のカレー弁当を実食し、評価する内容でした。『CoCo壱愛』にあふれる江頭はほとんどのカレーに納得せず、『普通だね。これ、ボンカレーでいいよ』『イマイチだな。かつもパサパサしてる』などと言いたい放題。独断と偏見にまみれた食レポではあるのですが、江頭の忖度ナシの発言に、むしろ『全部、食べてみたくなる』との声が相次ぎました」(ネットライター)

 では、食レポでタレントが忖度するのは、なぜか。芸能関係者が言うには、

「主に2つの理由が考えられます。ひとつは、広告に起用される可能性があることから、悪口を言わない。もうひとつは、無責任な言動で企業イメージを損ねさせないためです。江頭は広告無視の自由奔放な言動が、むしろ視聴者から好まれている。また、それを理解している企業も大半なことから、クレームをつけられる心配は少ないでしょうね」

 それどころか、コキ下ろしても逆に食べたくなる宣伝効果があるとは、なんたる影響力か。

(所ひで/ユーチューブライター)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/8発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク