芸能

【芸能人クルマ伝説】田中美佐子が関越道を爆走、薬師丸ひろ子は国産セダンを改造していた

 筆者は芸能人やスポーツ選手との付き合いが多いが、彼らはテレビで見る印象と、実生活の言動がまったく異なっている場合が珍しくない。大人しいと思っていたら饒舌だったり、お笑い芸人なのに普段は無口という者もいる。

 普段から車を運転している有名人は大勢いるが、その中でも記憶に残る有名人といえば、高島政宏だ。

 彼の車を何度か尾行したことがある。しかし、必ず途中で尾行に気付かれてしまうのだ。私の尾行が決して下手というわけではなく、彼の注意力が尋常ではないということなのだろう。100%気付かれてしまうのは彼ぐらいなものだった。

 一方、弟の政伸は兄と正反対で、自宅からどこに行こうが、一度も気付かれたことはない。1時間近くも追いかけて、自宅から向かった先が練馬区の大泉撮影所だった、というガッカリな思い出もある。

 全盛期の沢田研二は、各社の車が複数台で追跡することが多かった。ジュリーの事務所は決まって2台の車を出し、1台目にジュリーを乗せて走る。その後を各社の車が追いかける形だ。ところが、一方通行の細い通りに入ると、後ろの車がそこで停車してしまう。こうして時間稼ぎをする間にジュリーを逃す、というのが常であった。

 ホテルの地下駐車場に入った時も、この方法が使われた。後ろの車が入り口で停車している間にジュリーの車は出口に向かい、どこかに走り去っていくのである。結果、ジュリーの追跡を諦めることが少なくなかった。

 自ら運転してスタジオに来る女優は少ないが、田中美佐子は運転するのが大好きなタイプである。ある時、狙っている女優が来なかったので、暇つぶしに彼女の車を追ったことがあった。すると、車は関越自動車道に入って、ビュンビュン飛ばしていくではないか。こちらも振り切られないように飛ばしていくが、それでも差をつけられそうなスピードだったので、慌ててしまった。

「どこまで行く気なんだろう」と、助手席のカメラマンと話をしていると、所沢インターで降りた。だが、どうも目的地が定まっていないか、わからないようで、道端に停車したり、走り出したりする。そのうちに再び所沢インターに戻り、東京方向へ向かった。また猛スピードで走り出すと思ったが、今度は左車線をノロノロと走っている。しょうがないので彼女の車を追い越して、一定のスピードで走っていたら、パッシングした彼女の車がこっちの車と並走し出したのだ。完全にバレていたのか、白い歯を見せて運転席で笑っている彼女は、手を振って走り去って行ったのであった。

 世田谷区内の国道246号線近くで張り込みをしていたのは、8年ほど前のことだった。

「薬師丸ひろ子が男性と一緒に暮らしている」

 という情報があったからである。しかし、彼女の自宅前の道路は狭く、自宅が見える位置に車を停車させることができない。仕方がないので、100メートルほど離れたところに停車していた。すると、自宅方向から低く腹の底に響くようなエンジン音とともに、古いセダンの国産車が出てきて走り去っていった。旧型のセドリックだと思うが、チューニングをして改造しているようで、運転をしていたのは小柄な女性ひとりだった。

「あれ、薬師丸ですよ」

 一緒にいたカメラマンが苦笑する。その何日か後に、その車を追跡しようとした。この時も驚くようなスピードを出していた。華麗に走るその運転テクニックも、なかなかのものだった。清純派で大人しそうなイメージしかない薬師丸は、実は車が大好きで、運転もかなりの腕前だったのである。

(深山渓)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    悩める男性を2人が全力応援!YouTube番組「オトナの保健室」がいま話題に

    Sponsored
    249165

    30代後半あたりから悩む男性が急増するというAGA(男性型脱毛症)。「数年前の自分の写真と比べて生え際が後退している」、「風呂上りにドライヤーをかけると頭皮の見え具合がハンパない」など、気付くきっかけはさまざまだが、一度気になり始めると普段…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , , |

    動画もオンラインゲームもラグ知らず! OCN 光はなぜ夜のエンタメシーンでもおすすめなのか

    Sponsored
    251202

    PCの画面を見ながら、F氏は愕然とした。デビュー以来推していた某女性グループの1人が卒業するから….ではない。涙を堪えながら、その最後のお別れとなる卒業ライブ配信を視聴していたところ、最後の挨拶を前に、動画サイトの画面がカクつき…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , |

    “JRA有馬記念VS年末ドリームジャンボ”一攫千金を叶えるならどっちが現実的?

    Sponsored
    239326

    ◆年末の風物詩である有馬記念師走となれば誰もが一攫千金を夢見る。その対象は大きく分けて2つ、JRAの有馬記念(G1)と年末ドリームジャンボ宝くじだ。馬券は実力次第で的中を手繰り寄せることができる一方、宝くじは完全な運任せ。まったく対極にある…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
プロ野球セ・パ交流戦“一触即発”ベンチ裏レポート(1)西武・山川穂高が被害女性を怒らせた示談金拒否
2
メッシがバルサを蹴ってサウジ移籍を選ぶ「年俸900億円」度外視のダメ押し理由
3
満身創痍の照ノ富士が「10回優勝」にこだわる「日馬富士暴行事件」の怨念
4
オリラジ中田敦彦が「松本人志批判」動画からコッソリ削除していた「問題の部分」
5
「中に出して!」篠田麻里子のドロ沼不貞で浮上した「激しすぎる車中の情事」【アサ芸プラス2023前半BEST】