政治

高市早苗が「高市レク」完全否定も「安倍戦略」で四面楚歌

 国会で高市早苗経済安保相(62)が総務省と水掛けバトルを繰り広げている。「高市レクはあった」「文書はまったくの捏造だ!」丁々発止の激論の行く末は──。

 政治部デスクが解説する。

「まさに売り言葉に買い言葉。野党議員の『捏造でなければ議員辞職だ』という挑発に『結構ですよ!』と、みずから地雷を踏んでしまった。一介のお役人が国民の信任を得た代議士、ましてや閣僚に対し『大臣は大嘘つき』とは口が裂けても言えないはず。高市氏の脳内には安倍戦略があったわけです」

 17年の森友学園への国有地売却問題では、安倍元総理が「私や妻が関係していたら総理も国会議員も辞める」と断言し、財務省が公文書の改ざんを行った悪しき前例が思い当たる。

 しかし今回、総務省は「黒塗り報告書」など灰色決着ではなく、78枚の文書を全公開。再調査の上、「高市レクはあった」と追加報告書を提出したのだ。

 となると、形勢逆転。完全否定の高市氏は窮地となり、ついには文書内のみずからの発言「そもそもテレビ朝日に公平な番組なんてある?」について、

「テレビ朝日をディスるはずもない。恥ずかしながら私は羽鳥(慎一)アナウンサーの大ファン。朝は羽鳥さんの顔を一目見て出かけるくらい」

 などと、突如として人気キャスターに秋波を送ったのだ。さらには「信用できないのなら質問しないで」とヤケクソ気味の発言で、予算委員長から異例の注意を受ける始末となった。

 政治評論家の有馬晴海氏がこの顛末を看破する。

「およそ国会答弁とは思えない幼稚園レベルの発言です。そもそもこれは、安倍元総理の秘書官がテレビ番組に介入し、言論弾圧を進めていたというのが本筋の話だった。ところが、高市氏の発言で問題がすり替わってしまった。すでに自民党内からも『捏造』という言葉を使った高市氏を糾弾する声が出ている。高市氏が引くしかない状態です」

 当の羽鳥は自身の番組で「高市さんの進退ということで注目すると、結論が出たら終わってしまう。『政治的公平』という放送法の問題で、官僚とどういうやり取りがあったかが大事だ」と、バッサリ。頼みの綱に見捨てられた高市氏は「ありもしないことをあったかのように作ることを捏造と申し上げた」と発言をトーンダウンさせて後退一途。かつての女性総理候補ナンバーワンはもはや水に落ちた犬のようで‥‥。

カテゴリー: 政治   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
5
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感