スポーツ

阪神・梅野隆太郎 ダメ虎を躍進させた“新妻”ルーキーの凄いカラダ

20140807f

 交流戦後、破竹の8連勝などで首位の巨人を猛追する阪神タイガース。攻守にわたりチームの快進撃を支えているのが、ドラフト4位ルーキーの梅野隆太郎(23)だ。

「梅野には、肩の強さもあるし、長打力もある。自分の新人時代と比べてもプレーもインタビューの受け答えも堂々として落ち着いています。またリーダーシップもあり、不動の正捕手になれる下地は十分にあります」

 そう太鼓判を押すのは、10年の現役引退まで阪神の正捕手を務めていた野球解説者の矢野燿大氏だ。

 近年、正捕手不在に悩まされていた阪神だが、“新妻”梅野の活躍で、チームは上昇気流に。打撃でも持ち前のパワーを生かし、今季6本塁打を放つなど、その勢いはとどまるところを知らない。在阪スポーツ紙記者が語る。

「昨年12月に行われた入団発表会見でも、梅野と対面した和田豊監督(51)は、『すごいな、お前の胸板! いい胸しているな! 尻も張りがあって、下半身もどっしりしている』とホレボレした表情で体を触り続け、ボディチェックしていた」

 チームの体力測定では、身長173センチと小兵ながら、背筋力224キロを計測。その“規格外”の肉体は、あのW杯戦士のトレーニングを採用してからいっそう磨きがかかっているという。

「先日のW杯ブラジル大会に出場した長友佑都(27)も実践している、バランスボールやチューブを使用した体幹トレーニングを大学時代から取り入れて、インナーマッスルの強化を行っています。小柄な体格にもかかわらず無尽蔵のスタミナで伊・セリエAの強豪インテルで活躍する長友に大きな刺激を受けているようです」(スポーツライター)

 新人離れした梅野のどっしりした下半身は、阪神投手陣にも好評だ。

「胸囲102センチ、太腿の周囲もトップ競輪選手並みの70センチ以上ある梅野のシルエットをひと言で表すなら“ドラム缶体型”。阪神の投手陣は『梅野はとにかくガタイがいいから、的として投げやすい』と口をそろえています」(前出・在阪のスポーツ紙記者)

 アマチュア時代は、その家庭環境から質素な食生活を強いられたが、多額の契約金を手に入れたプロ入り後は浪速の食い倒れを堪能しているとか。

「移動中もスマホでグルメサイトを閲覧するなど情報収集して、行ってみたいお店リストを作成しているようです。特に、寿司、牛タン、カレーが好物で、同期入団の中でも一番の大食漢です」(阪神球団関係者)

 首位巨人とのゲーム差はわずか2.5(7月25日現在)。梅野は猛虎復活の起爆剤となるのか。野球評論家の広澤克実氏が語る。

「梅野にとっては、これからが正念場。8月の長期ロードも初めての経験です。アマチュア時代には経験したことのない疲労やプレッシャーがじわじわと体を襲い、コンディションを崩す可能性も。しかし、ここで梅野がふんばれば、さらにチームも上昇気流に乗っていけるし、彼自身も正捕手の座を手繰り寄せることができる」

 タイガースの命運は、肉体派ルーキーの活躍に託されている。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件