スポーツ
Posted on 2023年04月13日 17:59

大胆騎乗が消えた今村聖奈「54連敗」スランプの最大要因

2023年04月13日 17:59

 今村聖奈騎手が4週連続勝ち鞍ナシで、現在54連敗中(JRAのみ)。一時の勢いはなく、スランプに陥っている。いったいどうしたのか。

 理由のひとつは、制裁点が多いこと。昨年は15回の制裁を受けて、制裁点は26点だ。これは騎手制裁ランキングの19位で、反省する必要はあるが、勝つために大胆な騎乗は欠かせない。リスクを避ければ結果が出せなくなるのも事実。事実、彼女はそのようなギリギリの騎乗もしてきたからこそ、デビュー1年目に51勝(JRA)を挙げて新人王になれたのだ。専門紙トラックマンが語る。

「制裁を受けるにつれ、持ち味だった思い切りのいい騎乗が見られなくなりました。以前は馬と馬の間にスペースができると躊躇することなく突っ込んでいったのですが、最近は見ることが全くと言っていいほどない。後ろから外めを通ってくることが多いですね。スタートが決まらず、ポジションが悪くなることも目立つ。これでは勝てなくなるのも当然でしょう」

 騎乗馬にも見離されている。桜花賞で騎乗する予定だったリバーラは脚部不安で出走回避したし、自身が騎乗し、新馬戦で大差勝ちしたヤマニンウルスも、武豊に乗り替わることになった。

 ちなみに、ヤマニンウルスとのコンビで挙げた勝利は、彼女にとってG1レースに騎乗可能となる中央・地方合わせて31勝目のメモリアルV。しかも、ダート重賞を勝てる馬だと楽しみにしていたのだ。それだけに、乗り替わりを聞いた時はショックだったようだ。

 現在、今村を取り巻く流れはよくない。しかしどんな騎手にも、スランプはあるものだ。幸い、騎乗依頼が減っているわけではないので、このままズルズルと負け続けていくことはないだろう。

 所属する寺島良厩舎はリーディング18位と、好調だ。好調時の勝負勘さえ取り戻せば、元気な頃の姿が見られるはずだ。

(兜志郎/競馬ライター)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク