スポーツ

世界のプロ野球を変えた「グラブで口元を隠す習慣」きっかけは桑田真澄の「つぶやき投法」だった

 今では日本のプロ野球でも大リーグなどでも当たり前になっているのが、ピンチなどでマウンドに向かった捕手やコーチが投手と話し合っている時の所作だ。口元をグラブで隠す、あの習慣である。口の動きで何を喋っているのかバレてしまうから、という理由なのだが、実はこれ、日本発祥の行為なのだ。

 1986年、巨人の桑田真澄は入団2年目で絶好調だった。そのマウンドをテレビで見ていた、とある週刊誌の編集長は、桑田がマウンドでブツブツとつぶやいているのを見て、思い立った。

「アイツが何を喋っているのか、解析しよう」

 編集会議で提案し、分析が始まった。当時はマウンドに選手が集まってもグラブで口元を隠す習慣はなく、桑田はマウンド上で何度も何度もブツブツつぶやいていた。そこで桑田が登板した録画テープを手に入れることから始まった。作業にあたった週刊誌の関係者が明かす。

「録画テープを手に入れるのは、なかなか簡単ではなかったんです。今の時代のように簡単に録画ができる時代ではなかったから、テープを所有している人を探すところから始まりました。ようやく手に入れて桑田の登板シーンを編集し、それを複数の読唇術の専門家に見てもらって、やっと記事にできたのです」

 ただボーッと野球を見ていたら、こんなアイデアは出なかったかもしれない。関係者が続ける。

「桑田のつぶやきのほとんどは、自分自身に話しかけているものが多かった。読者の反応はすさまじく、3週間にわたり『つぶやきの正体』として、桑田を特集したんです。それからはつぶやきを見破られないようするためクラブで口元を隠す行為が各チームに広がり、それが大リーグなど世界中にも浸透していったというワケです」

 桑田は大リーグのパイレーツとマイナー契約を結んだ2007年12月に、青森県八戸市で講演会を開いているが、ここで「つぶやき投法」について語っている。マウンド上でボールに語りかける独自のスタイルを、

「アメリカでは語学力もレベルアップさせたいからね」

 なんと「英語でつぶやく」を実践する考えを明かしたのだ。

「(つぶやきは)あれはテクニック。ジミー・コナーズもラケットを見つめながらつぶやいた。自分に近いものを見つめ、集中力を高める。僕もメジャーでもいろんなテクニックを駆使してやるしかない」

 自らを鼓舞するため、あのつぶやきは始まったのだろう。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    ゲームのアイテムが現実になった!? 疲労と戦うガチなビジネスマンの救世主「バイオエリクサーV3」とは?

    Sponsored

    「働き方改革」という言葉もだいぶ浸透してきた昨今だが、人手不足は一向に解消されないのが現状だ。若手をはじめ現役世代のビジネスパーソンの疲労は溜まる一方。事実、「日本の疲労状況」に関する全国10万人規模の調査では、2017年に37.4%だった…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

    藤井聡太の年間獲得賞金「1憶8000万円」は安すぎる?チェス世界チャンピオンと比べると…

    日本将棋連盟が2月5日、2023年の年間獲得賞金・対局料上位10棋士を発表。藤井聡太八冠が1億8634万円を獲得し、2年連続で1位となった。2位は渡辺明九段の4562万円、3位は永瀬拓矢九段の3509万円だった。史上最年少で前人未到の八大タ…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , |

    因縁の「王将戦」でひふみんと羽生善治の仇を取った藤井聡太の清々しい偉業

    藤井聡太八冠が東京都立川市で行われた「第73期ALSOK杯王将戦七番勝負」第4局を制し、4連勝で王将戦3連覇を果たした。これで藤井王将はプロ棋士になってから出場したタイトル戦の無敗神話を更新。大山康晴十五世名人が1963年から1966年に残…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
あの「号泣県議」野々村竜太郎が「仰天新ビジネス」開始!「30日間5万円コース」の中身
2
3Aで好投してもメジャー昇格が難しい…藤浪晋太郎に立ちはだかるマイナーリーグの「不文律」
3
「コーチに無断でフォーム改造⇒大失敗」2軍のドン底に沈んだ阪神・湯浅京己のボコボコ地獄
4
フジテレビ・井上清華アナ「治らない顎関節症」と「致死量ストレス」の不穏な関係
5
【大騒動】楽天・田中将大が投げられない!術後「容体不良説」も出た「斎藤佑樹との立場逆転」