芸能
Posted on 2014年08月15日 09:59

タモリの長い休日 ローカル電車に乗って大衆酒場をはしご

2014年08月15日 09:59

20140815tamori-2

 今年3月31日をもって32年の歴史に幕を閉じた「笑っていいとも!」。同番組終了後、「タモリ倶楽部」「ミュージックステーション」(テレビ朝日系)にはレギュラー出演するものの、テレビ出演の機会が激減しているタモリ。

「夫人の春子さんと一緒にお花見に出掛けたり、自宅の書斎に保管されている大量のレコードを整理したり、悠々自適な毎日を送っています。ただ、かねてから宣言していた自宅での昼酒ですが、本人は『1週間で飽きた』と話していましたね」(事務所関係者)

 8月15日、16日には生まれ故郷の福岡県で「タモリカップ福岡大会」を開催するなど、テレビへの出演を控える一方で、マイペースな活動を続けているタモリだが、こんな目撃情報もある。

「平日の昼下がりに、秋葉原からつくばエクスプレスに乗ったら、座席はガラガラなのに、なぜか先頭車両の前方に立って熱心に車窓を眺めている、オジサンがいたんです。この人、どこかで見たことあるなあ‥‥と思って、しばらく観察していたら、タモリだってことに気がついて、『タモリさんですか?』と、声を掛けてみたら、『どうも』って」(現場に居合わせた女性客)

 休日も“ブラタモリ”を満喫しているようだが、最近のお気に入りエリアは東京下町だと、前出・事務所関係者は明かす。

「一人でふらっと電車に乗って、葛飾区や墨田区なんかに出掛けていますね。それで、『昼間からやっている大衆酒場で、人物ウォッチングをしながら、一杯やるのが楽しい』って言っていましたね。最近も『足立区を散歩していたらラジカセ専門店を見つけたんだよね。あと、浅草にヘビメタのライブをやっているおかまバーがあるんだけど、近々一緒に行こうよ』と誘われました」(前出・事務所関係者)

「笑っていいとも!」が終了して5カ月あまり。タモリの長い休日は続いているようだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク