エンタメ
Posted on 2023年04月26日 05:58

あの「ちいかわ」達が長期中断で「エヴァンゲリオン」になる!

2023年04月26日 05:58

 Twitter上で不定期連載されている「ちいかわ」の更新が止まり、一部ファンから健康状態が心配されていた作者のナガノ氏が4月24日、自身のTwitterで「病気療養」を明かした。

 病名は公表されていないが「NYUIN&SHUJUTSU!!(入院&手術)のため、少しのあいだツイッターがスローペースになります」「漫画はしばらく難しそう」と綴られ、イラストはゆっくり更新していくという。

 同日「ちいかわ」本編も更新され、長期休載の前にちいかわ達がキャンプファイヤーで「今日の日はさようなら」を楽しそうに歌いながらも、怪事件に巻き込まれそうな予感を漂わせたところで終わっている。コミック編集者が解説する。

「同曲は2009年公開の劇場版『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』シンジの乗るエヴァ1号機が、同僚のアスカをエントリープラグごと噛み砕く惨劇シーンで流され、『友達でいよう』の歌詞にゾッとさせられました。『ちいかわ』も可愛い小動物がほのぼのする漫画と思いきや、可愛く健気なちいかわが小さな幸せを手に入れるたびに災難に見舞われる、という闇展開の連続です。『今日の日はさようなら』の歌詞は、作者の療養による長期休載と連載再開後の不穏な展開の予告を兼ねた、ダブルミーニングでしょう」

 新劇場版エヴァンゲリオンは2007年から2021年、テレビアニメ版まで遡れば、完結まで実に26年もかかっている。エヴァと同様、国民的アニメになった「ちいかわ」にも、多くの謎と伏線が散りばめられている。ナガノ氏が全快し、漫画を描けるようになるまで20年、30年と、ちいかわワールドをゆっくり時間をかけて楽しもう。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/15発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク