社会

GWドライブ「3つの落とし穴」(3)SAもPAも入り口から大渋滞で「トイレ難民続出」携帯トイレ使用で車内は「悪臭地獄」に

 GW(ゴールデンウィーク)期間中のドライブには、交通事故などのような命の危険こそ伴わないものの、シャレでは済まされない落とし穴も潜んでいる。ズバリ、大渋滞の高速道で必ず発生する「トイレ難民問題」である。

 今年のGW期間中の渋滞のピークは、下りが5月3日、上りが5月5日とされている。しかし、5月3日から5日にかけての3日間は、ピーク日以外も上下線でかなりの渋滞が予想されており、トイレ難民が続出するのは必至の情勢だ。

 SA(サービスエリア)やPA(パーキングエリア)にはトイレが設置されているが、大渋滞に巻き込まれると、SAやPAに辿り着く前に「時間切れ」「万事休す」となってしまうケースも少なくない。

 また、SAやPAも入り口から渋滞していて入れない、入れたとしても駐車スペースに空きがない、さらには運よく車を止められたとしても、トイレが激混みで順番がなかなか回ってこない、といったことも予想されるのだ。

 言うまでもなく、高速道の側道に車を止めて用を足すことは、安全上の観点からもご法度とされている。ならば、どうすればいいのか。

 そこで登場するのが「携帯トイレ」だ。高速道の管理者は「GW期間中の大渋滞に備えて、携帯トイレの準備を忘れずに」と呼びかけているが、実際に携帯トイレを使用するとなると、「言うは易し、行うは難し」の現実に直面することになる。

 携帯トイレの使用経験があるドライバーも、「その現実」を次のように指摘している。

「小用の場合は抵抗感がさほどではありませんが、大用の場合はかなりの勇気が必要になります。しかも、コトが済んだからといって、それで一件落着とはなりません。というのも、SAやPAで使用済みの携帯トイレを処分するまで、車内に広がった『悪臭地獄』はずっと続くからです。ビニール袋で密封しても、効果は限定的でした(苦笑)」

 まさに経験した人でなければ見えてこない現実と言っていいだろう。

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身